ナースファッション PR

着替えやすくてオシャレ!新人看護師におすすめ通勤服コーデ3選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いよいよ看護師デビューを迎える新人看護師の方々、どんな服装で通勤すればいいのか迷いますよね。

一般的に通勤服とは、「仕事をする際の服装」のことです。

しかし、私たちは、ユニフォーム(白衣)を着て働きます。

つまり、看護師の通勤服とは、「通勤だけに着る服」なんです。

じゃあ、好きな服装で通勤してもいいのでしょうか?

着替えやすさ重視のラフな服装を選んだほうがいいのでしょうか?

いやいや、違うんですよ。

以前に紹介した「看護師の髪色」と同じで、どんな服装で通勤するかで「あなたの印象をガラリと変えることができる」のです。

↑実は…ここが大事なポイント(本質)。

この部分を理解していれば、通勤服を選ぶのがラクになるでしょう。

とはいえ、お気に入りの服は、元気を与えてくれたり、ウキウキしたり、気持ちが上がります。

私は、あなたには好きな服で通勤し、先輩たちと良好な人間関係を築き、この1年を乗り越えてほしいと思っています。

というわけで、無事に1年目を乗り切ることができるように、現役ナースが「新人看護師におすすめ通勤服(コーデ)」を紹介します。

【決定版】新人看護師におすすめ通勤服コーデ3選

まずは…

新人看護師さんにおすすめ通勤コーデ3選を紹介する前に、大事な話があります。

通勤服=あなたの印象をよくするアイテム

ということは忘れずに!

亜子先輩
亜子先輩

ただ、社会人になって一人暮らしを始める人もいると思います。

最初の数ヶ月は日勤だけの勤務になるため、給料が20万円を下回る可能性が高いです。

ということで、5千円以内で好印象な通勤コーデができるブランドを厳選しました!

①グレイル(GRL)


引用:ウエストシャーリングワンピース

GRL(グレイル)のワンピースは、めちゃくちゃ優秀です。

先輩や彼氏に好印象なコーデができるだけではありません。

あなたにとっても嬉しいポイントがいっぱいなんです。

例えば、このワンピの場合、

ボタンがないので、サッと脱げて、スッと着れる。(更衣時間を短縮できる

とか、

シワになりにくい素材だから、遅刻しそうな日でも適当にロッカーにしまってもOK。

とか、

スカート丈が長めなので、むくんだ足や着圧ソックスのくっきり跡が隠せる。

といった毎日の着替えが楽になります。

しかも、2千円という安さは、お財布にも優しいですよね。

カーディガンを羽織ったり、インナーを着たり、着回しも抜群です。

亜子先輩
亜子先輩

つまり、GRLでワンピを買えば、通勤服で困らないってワケですね。

※こちらのブランドは店舗はないので通販のみ購入できます。

⇒グレイルの公式HPは【こちら

 ②神戸レタス


引用:ティアードハイネックマキシワンピース

大人可愛いアイテムが豊富な神戸レタス。

上品かつシンプルなワンピースが2000〜4000円ほどで購入できる、新人看護師にマストなブランドです。

というのも、着るだけで「清楚」「上品」といった印象をもたれるからです。

それに、

スカート丈が長めのアイテムが多く、ギュウギュウの朝の通勤電車、帰りの電車で爆睡し、足がパックリ開いたとしても安心!(電車で爆睡して寝過ごしたこと何度もあります。笑)

亜子先輩
亜子先輩

飽きがこないシンプルなデザインだから、長く愛用できる!

できるだけ節約したい新人看護師には嬉しいよね。

⇒神戸レタスの公式HPは【こちら

 ③トッコクローゼット


引用:リブニットソー×ランダムドットワンピース

最後は、トッコクローゼットです。

花柄やチェック、レースなど可愛いスタイルが好きな人におすすめのブランド。

先ほど紹介した2ブランドに比べて少し予算はアップしますが、5千円以下で上記のようなキレイなお姉さんスタイルの服が購入できます。

みて分かるとおり、

清楚感がダントツ!どの年代にも好印象となるコーデだし、誰が着ても似合うデザインですね。

看護師長にも、お局看護師にも、4年目のプリセプターにも良いイメージ。

おまけに、

着るだけで女子力が上がり、いっぱい怒られた日もモチベーションを下げずに帰宅できるはず。(有り難いことに看護師は制服だから、着替えるだけで気持ちを入れ替えやすい)

亜子先輩
亜子先輩

ただ、花柄やレースなど甘すぎるアイテムを選べば、逆にマイナスイメージとなる可能性があります。

このブランドで通勤服を選ぶときは、甘すぎないアイテムを選ぶのが、先輩たちの印象をよくするコツです。

⇒トッコクローゼットの公式HPは【こちら

 

看護師の通勤服は、パターン化すればもっと楽になる!

先ほどの通勤服コーデ3選を見て、「通勤服ってめんどくさそう…」と思っていませんか?

たしかに、通勤服選ぶのは面倒くさいです。

というのも通勤服=出勤日だから。

今年の4月は、出勤日数は20日あります。(※年間休日120日以上の場合

ようするに、この先、最低でも月に20パターン、先輩に好印象な通勤コーデを考えなくてはなりません。(あー面倒くさい…)

…で、そんなプレッシャーから開放される方法があります。

もっとも簡単な方法が、通勤服のパターン化です。(パターン化を取り入れるようになってから朝がぐんと楽になりましたよ)

亜子先輩
亜子先輩

毎朝、服選びで悩むことがなくなり、浮いた時間を勉強や睡眠時間に充てることができちゃいます。

朝たった10分でも時間に余裕ができたら、その日1日が上手く回るんです。

通勤服をパターン化して、もっと楽になりましょう!

 

看護師が通勤服をパターン化するメリット

杏ちゃん
杏ちゃん

通勤服のパターン化。

気になるけど、ちょっとハードルが…。

亜子先輩
亜子先輩

じゃあ、まずは通勤服をパターン化するメリットを一緒に見てみよう!

ちなみにメリットは3つあります。

一つずつ、わかりやすく解説していくね。

朝から服選びで悩まない

通勤服をパターン化したら、当然ですが…クローゼットの前で悩むことが無くなります。

悩む時間がないと、「早く選ばなきゃ」といった焦りがパタリと消えて朝に余裕が生まれます。

つまり、気持ちよく1日のスタートを切ることができるのです。

ちなみに私の場合、パターン化して朝20分の時間の余裕が生まれました

言ってしまえば、年間80時間のボーナスタイムを手に入れたワケです。(やっほーィ)

(計算式⇒毎朝20分×月間勤務日数20日×12ヶ月÷60分=80時間)

亜子先輩
亜子先輩

これってすごくないですか?

通勤服をパターン化しただけで、忙しい朝に余裕が生まれるんです。

新しく生まれた時間で、今日やる処置の復習などの勉強時間に活用しました。

たとえ前日に疲れて寝てしまっても大丈夫ってことですね。

手持ちの服が少なくても選びやすくなる

あなたが服を選ぶとき、一番悩むことってなんですか?

たぶん、コーディネートですよね。

(昨日はこの組み合わせだからと別のにすると、なんか違う…など。デートの前日みたいなウキウキ感はありません。)

それも当然です。

コーディネートの候補は、お気に入りの服〜今季で一度も袖を通さなかった服。

つまり、タンスやクローゼットに入っている服全部が、通勤服の対象となります。

いつか着るだろう…と捨てきれずにいる服があればあるほど、通勤服で悩む時間が長くなります。(捨てられない症候群がここで仇に…)

ですが、通勤服をパターン化することで、服を選ぶ時間を大幅にカット!

イメージしやすいのが学生服です。

学生服化=通勤服セットを作れば、スティーブ・ジョブズなどのミニマリストみたいに手持ちの服を最小にする必要はありません。

もちろん、いつか着るかもしれない服は処分してしまったほうが、服選びが楽になるんですが…。(捨てるのには勇気が入るし、捨てた後に「あれ捨てなければよかった」と後悔したことあります。)

亜子先輩
亜子先輩

クローゼットやタンスが許す限り、最小にする必要はないけど、通勤服選びから解放されたいなら「通勤服をパターン化」しましょう。

パターン化なのに好きな服を着れる

多くの人は、通勤服のパターン化と聞いて、

「お気に入りの服が着れない」

と思うみたいですが、そんなことはありません。

そもそもあなたが買った服、好きな服を着てOKです。

亜子先輩
亜子先輩

通勤服はあくまでも私服。

あなたが好きなブランド、色、素材など、好きな服を自分らしくコーディネートして着ることができるんです。

 

看護師の通勤服は、パターン化してもバレにくい?

通勤服をパターン化した場合、「あの子、また同じ服着てる…」と白い目で見られる。

「毎日同じ服だけど貧乏なのかな?」と悪口イジメられる。

ということが心配という方も多いと思います。

たしかに、毎日同じ服だと他人の目が気になりますよね。

毎日洗濯していても、傍からみるとすべて同じ服にしか見えませんし…。笑

でも実際のところ、みんな他人の服装なんて覚えていません。

ここであなたに質問。

昨日、あなたの同期が着ていた服装を思い出してください。

どんな服を着ていましたか?

…。

私は思い出すことはできませんでした。(顔はハッキリ思い出せるけど、服はいまいち思い出せない…)

おそらく、あなたもそうですよね?

亜子先輩
亜子先輩

あなたが思っているほど、他人の服装なんて気にならないし、覚えていないんです。

そもそも看護師の勤務はシフト制

そもそも。

「毎日同じ服装だよね…?」

と言われるには、その相手も同じ勤務でなくてはなりません。

ところが…

看護師の多くは、シフト制です。

1ヶ月まるまるあなたと一緒の勤務の人はいません

たしかに、入職して1ヶ月くらいは、日勤のみ・土日休みなので、もし同期がいれば同じ勤務となるでしょう。

しかし、5月のGW後くらいから土日勤務や、早い人は夏ごろに夜勤が始まります。

最初は同じ勤務だった同期とも、1ヶ月ほどで勤務がバラバラ。

亜子先輩
亜子先輩

つまり、あなたが毎日同じ服を着ていると気づくこと自体、難しいのです。

着回すくらいなら、パターン化して楽しよう!

さっきも言いましたが、

1ヶ月のうち、あなたが出勤するのは20日くらい。

おしゃれ上級者さんだったら、上手に着回すこともあるでしょう。

しかし、自宅と病院の行き帰りで着るただの「通勤服」です。

小物などは着替えるときに邪魔になるため、同じコーデを着回す人も多いはず。

実は…あなたも気づかないうちに、パターン化されているんです。

というのも、

毎日違う服を着るには、セレブ級の資金がないとムリ!

亜子先輩
亜子先輩

どこかのタイミングで同じ服を着るなら、

いっそのこと潔くパターン化してコーディネートに悩む時間を減らしたほうがいいと思いませんか?

 

看護師の通勤服をパターン化!「着替えやすい」+〇〇で選ぶのがコツ

では、いよいよ本題です。

通勤服をパターン化する上で、大事なことが3つあります。

選ぶコツ①着替えやすい

まず一つ目が「着替えやすさ」です。

あなたも知っているとおり、看護師はユニフォーム(白衣)に着替えます。

大きな病院の場合、更衣室は数箇所ありますが…

残念ながら決して広くはありません。

縦長のロッカーで、自分の体よりも横幅が狭いタイプ。(着替え中、横の人にあたって着替えづらい…)

亜子先輩
亜子先輩

みんな就業の開始時間が同じなので、出勤するタイミングもほとんど同じ

隣や周辺のロッカーの人と出勤がもろ被ると最悪です。

着替えにくい上に、マイペースな人なら10分近く占領することもあります。(脱いで着るだけで終わるよね?)

もしあなたが、他の人に迷惑をかけたくないと思っているなら、着替える時間を短縮できる「着替えやすい服装」で出勤しましょう。

ナース服に着替える時間について

意外と知らない人も多いのですが…

ナース服に着替える時間は本来であれば「労働時間内」です。

実際に制服に着替えることが義務な郵便局員が賃金を求めて和解した事例があります。

看護師も同様で、私服では働けませんよね。

着替える時間も仕事のうち…と考えれば「勤務時間内」であるのが当然なんです。

しかし、実際のところ…病院規則で「勤務時間内」という決めている病院はほぼありません。

暗黙のルールでサービス残業を強いられている状況ってことですね。

「着替える時間と言ってもたかだか5分ほど」と思ってしまいますが…毎日のことです。

月に20日出勤した場合、

(5分×2回)×20日=200分

残業代が1450円だったとしたら、1ヶ月に4,833円のサービス残業をしていることになります。

1年働いたら5万8千円。2年働いて約11万6千円

それだけ、あなたは損しているのです。

白衣に着替える時間は、労働時間にカウントされるって本当?どうも、みも(@Nurse3Info)です。 看護師といえば白衣。 アナタも仕事をする前後で私服⇔白衣に着替えますよね。 ...

選ぶコツ②お気に入りの服

2つ目が、「お気に入りの服」です。

お気に入りの通勤服をパターン化に取り入れましょう。

というのも、「着替えやすい通勤服」と聞いて、ちょっとダサい服装をイメージしませんでしたか?

例えば…

ユニクロのTシャツとパンツ

とか。

ユニクロのワンピース

とか。

別にユニクロがダサいと思っているワケではありません。

(めちゃくちゃ愛用しているし、今だってユニクロのワンピを着てこれを書いているくらい。笑)

ちょっと話が脱線してしまいました。

通勤服はお気に入りに限るって話でしたよね。

通勤服をパターン化する場合、自分が好きな服を選ぶことがめちゃくちゃ重要なんです!

というのも、

気に入った服装は人の心を元気にしてくれます。

亜子先輩
亜子先輩

新人看護師あるあるでも紹介している通り、

あなたも覚悟してると思いますが、1年目は楽しいよりもつらいと思うことが多いです。

そんなときに、お気に入りの服が、あなたの心に元気を与えてくれるでしょう。

モチベが上がる服を通勤服にすることが、1年目を乗り越える秘訣です。

選ぶコツ③他人から見られたいキャラクター

3つ目が、「他人から見られたいキャラクター」です。

私たちが、ユニフォーム(白衣)を着たとき、

白衣の天使や、優しそう…といったイメージがありますよね。

通勤服のパターン化とは、ユニフォームのように制服化することなんです。

あなたがどんな服を着るかによって他人からの見え方が変わります

例えば…

かっちりしたスーツなら、真面目そう。

とか、

派手な格好なら、遊んでそう。

みたいな感じです。

看護師はシフト制なので「毎日同じ服を着ている」と気づかれにくいです。

が、しかし。

通勤中に先輩や同期とバッタリ会ったときに「こんな服を着ているんだ!」と思います。

第一印象はたったの3秒で決まります。(メラビアンの法則と言うんですが、詳しくはこの記事「看護師の髪色」の解説を御覧ください。)

芸能人のスクープ写真をみたときの気持ちと同じ。

「普段は清純派で売っているのに、案外チャラい格好してるんだ…」と思う女優さん、アイドルがいますよね。

亜子先輩
亜子先輩

通勤服のパターン化は、

自分がどんな印象を持たれたいかを、自分で決めることができます。

「真面目な性格」

「いつも清潔感があって、爽やかな印象」

こんな風に、先輩の「あなたに対するイメージ」を思い通りに操れちゃうのです。

 

通勤服の一部だけパターン化するのもアリ!

いざ通勤服をパターン化しようと思っても、いきなり全てパターン化するのは勇気がいります。

最初は、「スカート」「Tシャツ」のように一部だけを定番にしてしまう方法がおすすめです。

例えば、

使いまわしの効くベージュのスカート(シフォン)を選べば、さほどトップス選びに困らないはず。

ただ、それでも抵抗がある、自信がない場合は、洋服レンタルサービスを利用してみてもいいかもしれません

おしゃれな通勤服を実現できますよ。

例えば、人気のエアークローゼットを使った場合。

一番安いライトプラン(月額7,800円)は、一度にアイテム3点が届きます。

スタイリングはこんな感じ↓

上の写真をみてわかるとおり、お届け内容はトップス、ボトムスでのコーデとプラス1着が基本の組み合わせ。

つまり、エアクロで届くコーデを「通勤服のパターン化」にしちゃえば楽ちんです。(考えることなく、届いたまま着ちゃえばいいので…)

ちなみに、服のスタイル(テイスト)は無料で選ぶことができますよ。(以下参照)

一番安いライトプランでも「通勤服のパターン化」はすぐに始めれますが、初月は「レギュラープラン」が絶対におすすめ!

なぜなら、エアクロは3回目のレンタル以降に満足度がぐんと急激にアップします。

実際に使ってみるとわかると思いますが、好みや似合う服を選んでもらうには、何度かやり取りしてすり合わせが必須。

そもそも自分の希望やリクエストを文章でスタイリストさんに明確に伝えるのって難しいですよね?

でも、ライトプランは返送できるのが月に1回きり。

そんなわけで、借り放題だからこそ安心してレンタルできるレギュラープランをおすすめします。

契約期間の縛りもないので、1ヶ月だけでやめられるし、途中でプランを変更することもOK。(私は3ヶ月後くらいにレギュラープランからライトプランに変更しました。)

亜子先輩
亜子先輩

実際にエアークローゼットを使って一番よかったことは、スタイリストさんからの丁寧なアドバイスです。

Myクローゼットに手持ちのアイテム(靴とかバック、アクセなど)を登録してスタイリストさんと共有しておけば、「この靴と合わせるのが◎」なんてアドバイスがもらえますよ。

雑誌と違って、自分だけに向けられる言葉って嬉しい♪

あと、実践でプロのコーデを学べるので、今後のパターン化にも参考になっていますよ。

エアクロに興味を持った方に朗報!

今なら「はじめてのお試しスタイリングクーポン」利用で、初回月が全プラン50%OFFになるキャンペーン中です。

借り放題のレギュラープランもお得に始められるので、試したい方はぜひお早めに!!

プロが選ぶ、コーデが届く「airCloset」

新人看護師が洋服レンタルを使う4つのメリット

メリット①買うよりも安いから節約になる

どのサービスも1万円以下

レンタルできる服の販売価格は3万円以上のものや、デパートで買える人気のブランドなど、質のいい洋服をお得に着られるんです♪

普段よく買うGUやユニクロとは違うから、人とかぶることもなし。

キャンペーンを利用すればもっと安く借りることもできますよ。

メリット②服を選ぶ&買う時間を時短できる

「服を買いにいく時間がない」

新人の間は、仕事が終わっても課題やレポートの提出があるので、定時で帰れても、休みの日も買い物する時間はありません。

また、オシャレは好きだけど、毎日の服選びは案外…面倒です。

そんなとき洋服レンタルなら、休憩時間や通勤時間にスマホで登録&レンタルする服をチェックできます。

さらにコーデがセットで届くプランを選べば、毎日の服選びから開放されるのに、おしゃれな人と思われる!

一石二鳥ですね。

メリット③センスがなくてもスタイリストが似合うコーデを提案してくれる

自分の好み、体型、肌色をもとに、スタイリストがコーディネイトしてくれるサービスも人気です。

「いいな〜」と買った服、着てみたら似合わなかったという経験をしたことはありませんか?

スタイリストが客観的な視点で選んでくれるから、思ったより似合わない…という失敗はありません!

実践でプロのコーデを学べるので、今後の買い物の参考にもなって◎。

メリット④毎日使うコンビニで返せる

一番面倒なのがレンタル服の返却ですが、実はとっても簡単!

同封の袋やボックスにいれて、コンビニで返却OKなんです。

もちろんクリーニングも不要。

オシャレ服を休みの日にまとめて洗濯しなくていいから、ゆっくり休みの日も過ごすことができますよ。

さらにかさばる冬服の収納にも困りません。

収納スペースが限られる看護寮や一人暮らしなら嬉しいはず!

亜子先輩
亜子先輩

ファッションレンタルしてみようかな…と思ったら、

300以上のブランドの中から選べる<エアークローゼットがオススメです。

まずは無料のファッションタイプ診断をして、お届け可能な洋服のバリエーションをチェックしてみましょう。

ファッションレンタルなら「エアクロ」

 

まとめ

看護師の通勤服とは、

先輩や同期と円満な人間関係を築く上で欠かせないもの

です。

なので、適当に選んだラフな服装や、派手すぎる服装はNGってことですね。

通勤服をパターン化すれば、

他人から見られたいイメージを操作することも簡単にできちゃいます。

さらには、

普段の服選びから開放され、忙しい朝に余裕が生まれるんです。

新しく生まれた時間で、

今日やる初めての処置の予習、昨日先輩に注意されたことを復習する時間に活用できるでしょう。

気持ちよく1日のスタートを切るためにも、通勤服のパターン化はおすすめです。

亜子先輩
亜子先輩

新人看護師にとって通勤服とは、

「先輩や同期と円満な人間関係を築く上で欠かせないもの」ということだけは覚えておいてくださいね。

「通勤服」に関する新人看護師によくある質問

Q.出勤初日はスーツを着ていったほうがいい?

A.スーツで入職式に参加するのであれば、スーツを着ていく必要があります。

しかし、制服で参加する場合は、スーツ以外の服装でOK。

Q.ジーンズやスニーカーはダメ?

A.まれにジーンズやスニーカーがダメという病院があります。

ただ、正直…理解できません。

別に私服で仕事をするワケでもないし、そもそも看護師らしい服装ってなんでしょうか?

未だに茶髪やピアスはダメ…というやつと同じです。

そんな偏見がなくなる社会になってほしいですね。

頑張りすぎる新人看護師のあなたへ

このブログは、

看護師のQOLを爆上げして、「一人でも多くの看護師をハッピーにしたい!」という思いで書いています。

わかり易く言えば、「楽しく働き、プライベートも楽しむ人生にする」ってことですね。

この1年、あなたは色んな経験をするはずです。

楽しいことよりも、辛いことのほうが多いかもしれません。

「みんなが通ってきた道だから乗り超えられるよ。」

なんて安易な言葉はかけられません。

だって、職場環境や人間関係はその人によって全然違うし、考え方でも辛さは変わってきます。

そう、考え方ひとつで、ラクになるんです。

亜子先輩
亜子先輩

忙しい日々が続き、自分の限界を超えてしまう新人看護師さんも少なくありません。

でも、「みんな頑張ってる」という言葉の呪縛から「自分よりもっとつらい人はいる」と自分の限界をオーバーしているにも関わらずムリを重ねてしまうんです。

ただ、一度ムリすると身体も心も壊れてしまいます。

一度壊れたら元には戻らないし、回復するのにも何年もかかってしまうでしょう。

1年目を乗り越えるのがラクになる考え方で、おすすめなのが「スルースキル」です。

自分にとってネガティブであると感じることに対して真に受け止めず、上手に受け流す能力のこと。

これをマスターしておくだけで、だいぶラクになりますよ。

その他にも、

ミスしたときの切り替え方」「イジメられないための方法」「お礼奉公中に辞めたいと思ったときの対処法」などなど、あなたに役立つ情報を紹介しています。

ぜひ参考にしてくださいね。

それでは、今回はこのへんで。

ハッピーな看護師ライフを!

ABOUT ME
みも
二児のママナース。 【経歴】看護学校卒業後、病棟看護師(内分泌内科&眼科)、眼科クリニック、呼吸器内科クリニックを経て、現在は健診クリニックで働く。副業で夜勤バイト、消化器内科クリニック、小児科クリニックの経験もあり。 ただいま、QOLを高めるために「お金」の猛勉強です!