ナースファッション PR

何でダメ?看護師で「トップコート」を塗っていい職場はここ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、みもです。

社会人は長いものには巻かれろ…という言葉がピッタリ。上がダメっていったら理屈なしでダメなコトありますよね。

それがこれ!看護師のネイル問題です。

清潔感が大事なのも分かるけど、透明ネイルすら許されないこの業界。(OKの場所もありますが…)

なんかおかしいですよね。

なぜトップコートを塗るだけでもダメなのか考えてみました〜。

【看護師のネイル事情】剥がれ落ちるからダメ?

おしゃれで可愛いネイルをしている同年代の女性。キラキラして見えますよね。

看護師になる!と決めてからネイルは諦めていたものの、どうしてダメなのか腑に落ちない人も多いはず

なんでダメなのかは、おそらく2つの理由があります。

  • 清潔感ある身だしなみ
  • 剥がれ落ちるから

「身だしなみ」は、口を酸っぱく言われるコト。

患者さんと関わるので清潔感や信用性が大事です。

髪型やピアス、指輪まで厳しい職場もあるので、マニュキアはダメなところも多いですね。

次に剥がれ落ちるを検証しましょう。マニュキアの成分は、

アクリルやニトロセルロースなどの合成樹脂を着色し有機溶剤に溶いたもの

だそうです。

はじめは爪全体にまんべんなく塗られていますが、日に日に剥がれ落ちていきます。

気づいたときには「剥がれてた…」となっているので、どこで剥がれたかは不明。

もしかしたら、食事介助中かもしれないし、入浴介助中だったかも。

剥がれ落ちたマニュキアは衛生的に問題です。だから、看護師はダメなんですね。

 

看護師のネイルは日本だけがNG。海外ではネイルはOKなの〜!?

ダメと言われる根拠を探していみましたが、まぁ仕方ないと思っていたら…

留学経験ある友達が「海外の看護師、医者はネイルしてるよ!」の一言。

えぇ!じゃあ、何で日本ではダメなのか?

海外でOKということは、衛生面のコトは特記するほどではなし。日本特有のおしゃれの観点でダメなんでしょうね。

看護師=おしゃれは禁物的な?

メイクのようにおしゃれとして定着したのが、80年代〜90年代です。だから歴史的にはまだ新しいので、上の年代の人(看護部長、師長、課長、主任)にとった『生意気』と感情的に思われていそう。

だから、ヌーディカラーや透明でもマニュキアはダメと判断されているのでしょう…。

 

【看護師でネイルをしたい人必見】美容系や治験コーディネーターはネイルOK

基本的には、どの病院もネイル(マニュキア)はNGです。

透明くらいは…と思っていても、身だしなみで注意を受ける覚悟が必要。

ですが、全部の職場がダメって訳ではありません

一部例外があって、美容系クリニックはOKな場合も。ただし派手なものはダメです。

他にも治験コーディネーター(CRC)もOKです。(CRCの仕事内容は、治験を行う際のサポート役。)

どうしてもネイルがしたい場合は、転職を考えてもいいですね。

 

【超オススメ】トップコートがダメな時のネイルケア方法

看護業界ではネイルはしないのが常識です。

なんですが、看護師の仕事って処置の度に手洗いや手袋。

手が荒れる人も多く、もともと爪が薄い人は、爪までボロボロになります。

毎日のコトなので、放っておくわけにも…。ということで爪の補強でジェルネイルという方法もあります。

ただし、”ネイルはNG”という暗黙のルールがあるので、板挟みになることも。

爪がボロボロも患者さんの皮膚を傷付ける原因になります。一度、師長や主任に相談した方が◎。

それでもダメというなら、それまで。転職を考えてもいい案件ですね。

爪がボロボロになる前に…。ハンドクリームを塗る時に爪のケアもオススメです。

ポケットに入るサイズなので、気づいたら塗るを心がけたら少しはマシになりますよ。


ABOUT ME
みも
二児のママナース。 【経歴】看護学校卒業後、病棟看護師(内分泌内科&眼科)、眼科クリニック、呼吸器内科クリニックを経て、現在は健診クリニックで働く。副業で夜勤バイト、消化器内科クリニック、小児科クリニックの経験もあり。 ただいま、QOLを高めるために「お金」の猛勉強です!