先輩に毎日怒られてばかり。
ミスも多いし、患者さんにも上手く対応できない。
同期と比べて…やっぱり私、看護師に向いていないよね。
何のために生きているんだろう…。
看護師を辞めたい。辞めたら幸せになれるかな〜。
と悩んでいませんか?
そこでこの記事では、幸せになりたい新人看護師に向けて「辞めたあと幸せになる方法」について以下の順で解説していこうと思います。
- 新人看護師が辞めた後、ニートでは幸せになれない理由
- 新人看護師が辞めた後、幸せになる方法
- 看護師を辞めるまでの「5つの不安」は、分かっていれば怖くない!
結論から言うと…不幸になりたくないなら「お金」は大事です。
なぜなら、お金で防げる不幸もあれば、お金がないと防げない不幸もたくさんあるから。
最後まで読めば…
辞めた後の不幸を回避して、本当の意味での幸せな生活をつかむ方法が分かりますよ!
新人看護師が辞めた後、「幸せになる」ってどういう意味…?
看護師を辞めた後、「幸せ」と感じる人もいます。
なぜなら、幸せの形は人それぞれ違うからです。
他人が決めることではなく、自分自身が決めること。
毎年おおよそ12人に1人の新人看護師が離職して、看護師を辞める人もいます(参照:2020 年 病院看護実態調査)
TwitterなどのSNSで看護師を辞めて「幸せ〜」「ニート最高」という人もいれば、辞めなけれ良かった…と思う人もいるのです。
ただ、新人看護師が辞める理由は
- 職場の理想と現実とのギャップ
- 技術の未熟や習得困難
- 自信喪失
- 先輩看護師との関係性が悪化
- 心身のバランスの崩壊
- 自分の限界
心理的に追い込まれている状況のため、憂鬱だった仕事から解放されれば、誰だってその瞬間は幸せになるでしょう。
しかし、幸せなのは一時的です。
看護師を辞めた後、お金がらみの「予期せぬトラブル」が発生して不幸に感じてしまう恐れがあります。
辞めた後、待っている「予期せぬお金のトラブル」について、どんなことが起きるのか詳しく見ていきましょう!
新人看護師が辞めた後、ニートになれば不幸になる
働きながら転職活動なんてできない。
今はゆっくり休みたいから、ニートになる!
そう考えるあなたの未来にはこんなトラブルが待ち受けています。
\ガーン…5つもあった!/
- 奨学金の支払い
- 失業保険は貰えない
- 保険証と年金の問題
- 地味につらい確定申告
- 看護師を辞めると、職場復職が難しくなる
これまで一生懸命頑張ってきたんだから、ちょっと休憩をしたい。そう思う気持ちも分かります。ただ、ほとんどがお金に絡んだトラブル悩みです。
看護師を辞めたあとも生活は続きます。
これを踏まえた対策を考えて500万円ほど貯金していれば問題ありません。
貯金もせずにニートになれば大後悔するでしょう。
奨学金の支払い
まずは「お礼奉公の返済」です。
お礼奉公中に退職すれば返済しなくてはなりません。
返済する方法は基本は一括返済です。
親に頼れない、貯金がないなどの理由で一括返済できない場合でも、交渉すれば分割返済にしてくれる病院もあります。
ただし、勤務年数が1年未満の場合、全額返済となることも。
分割にできたとしても、毎月の6〜7万円の支払いが発生するので、実家でニート暮らしでも貯金があっという間に底をついてしまうのです。
500万円ほど貯金があれば一括返済もできますが、まだ他にもお金絡みのトラブルが3つもあります。
失業保険は貰えない
意外とあてにしている人も多い失業保険です。
(失業保険がいくら貰えるか知りたい方はこちらで計算できます!)
仕事を辞めたら失業保険が貰える。安易に考えていませんか?
失業保険が貰える条件は次の通りです↓
✓雇用保険に加入している
✓離職前の2年間に雇用保険に通算12ヶ月以上加入している
✓失業の状態
『離職前の2年間に雇用保険に通算12ヶ月以上加入している』ということは、もしかして新卒で入って1年未満で退職する場合は失業保険は貰えないってこと?
自己都合で辞める1年目は、失業手当はもらえません。
ただし、病院が倒産したり、解雇を言い渡された…などの病院都合による退職は、通算6ヶ月以上の加入していれば受給資格が得られます。
もし失業保険がもらえても、実際に受け取るのは2〜3ヶ月先。
タイムラグがあるので、あてにするのはやめましょう。
保険証・年金問題も深刻
保険証と年金もよくある見落とされるポイントです。
手続き無事終わり!
税金年金国民保険料全て合わせると毎月約8万程飛ぶことが分かりました(え?白目)
ここから家賃、携帯料金、食費等色々考えたら恐ろしい!😕ニートになって分かったこと!
手続きは分かっちゃえば楽だけど、早めに済ませとかないと後での支払いが地獄だし、社会保険は偉大!🙏🙏🙏— 結目ユイ🍸4/10誕生日🎂 (@musubimeyui) September 14, 2020
仕事を辞めてニートになれば保険証がありません。
病気になることは滅多にないし、保険証なしでいいやと思ってるときに限って病気になります。
毎月の年金+健康保険料でみるみる貯金が減っていけば、楽しいはずのニートが不安に一変します。
地味につらい確定申告
地味にダメージがあるのが確定申告。
めちゃくちゃ面倒くさいです。
一切の収入がなければ確定申告する必要ないのですが、いま病院を辞めてニートになる場合は、自分で確定申告する必要があります。
看護師を辞めると、職場復職が難しくなる
「お金がなくなれば、また働けばいい」なんて気軽に思っていませんか?
一時的な感情で看護師を辞めてニートになった人でも、時間が経ち冷静に考えると「看護師として働きたい」と思うことも多いです。
ただ、看護職から離れると復帰に感じる心理的なハードルは高くなります。
ましてや1年目であれば、なおさらのこと。
ブランク+自信のなさ+プレッシャーを感じるため、医療現場でまた働けるか、採血や点滴の手技に不安や恐怖が強くなるのです。
さらに、ニート期間がある場合は、面接でツッコまれることもあります。
1年ほど現場を離れたとき、採血するとき手がブルブル震えました。
新人看護師が辞めた後、幸せになる方法
ここからは、幸せになる方法について解説していこうと思います。
幸せの形は人それぞれ違いますが、看護師を辞めたあと不幸になりなくないなら「お金」は必要です。
ただし、お金は不幸の回避だけでなく、実は幸福にも関係しています。
以下の「お金と幸福度のグラフ」を見てください。
2015年にノーベル経済学賞を受賞したプリンストン大学のアンガス・ディートン教授の「幸福度の関係」の研究結果です。
この研究によれば、年収800万円までは稼げば稼ぐほど幸福度もアップ。
しかし、800万円以降はどんなに稼いでも幸福度は上がらないのです。
つまり、幸せになりたいなら年収800万円までを目指せばOK!
看護師資格は使ったほうがいい
今よりも幸せになりたい!と思っているなら、看護師資格は使ったほうがいいです。
理由は2つあります。
- 給料の問題
- 看護師を辞めたことを後悔する
①給料の問題
率直に言うと…看護師のときよりも給料が大幅に減って「不幸」と感じる可能性があります。
なぜなら、看護師は夜勤手当や資格手当、交代勤務手当など、さまざまな手当が加算されるからです。
一般的に看護師の給料は、他の一般女性の給料に比べて高い傾向。
2020年の具体的な給料を見てみると…
看護師の平均年収は492万円で、一般女性の平均年収は272万円です。
その差はなんと220万円もあります。
看護師を辞めて他の職種に転職しても、特殊なスキルや知識、資格がなければ、一般女性の給料と同じ水準になる可能性が高いのです。
看護師特有の手当がなるなる分、ほとんどの人が大幅な収入減を余儀なくされるでしょう。
実際にお金は私たちを幸せにしてくれるのはわかっているから、食いっぱぐれない看護師を選んだはず。
②看護師を辞めたことを後悔する
もう一つの理由が「看護師を辞めたことを後悔する」です。
看護師を辞めて後悔しないのは、以下の人↓
看護師を辞めて幸せになれる人【特徴】
①患者さんのことを考えられない人
②目標をクリアしてやりきった人
③結婚や出産、親の介護でやめる人
この3つの共通点は、辞めても”後悔しない”こと
一方、一時的な感情や人間関係で辞めた場合、辞めたことを後悔し不幸と感じます。看護師自体は辞めない方が◎— みも💉看護師ブロガー (@Nurse3Info) April 5, 2021
もしあなたが上のツイートの特徴に該当していれば看護師をスパッと辞めても後悔は少ないでしょう。
しかし、一時的な感情に流されたり、人間関係で看護師を辞めたいと思っているならやめた方が◎。
なぜなら、看護師は想像以上に忙しく心に余裕が持てなくなります。
心身ともにストレスをかかり、一時的にネガティブな感情に流されやすい状態なってしまうのです。
勢いで辞めたものの冷静になった途端「辞めなければ良かった…」と後悔する人も少なくありません。
職場の人間関係。看護師が抱える1番のストレス原因です。
嫌がらせするお局。陰口や悪口を言いまくる先輩。積極性がないと怒る看護師長。
これらはどんな職場にもいます。
たとえ看護師を辞めて別の会社で働いてもストレスは無くなりません。
辞めてOKな人を除いては、看護師リタイアは後悔することになるので不幸と感じてしまいます。
また、他の職種へ転職した人は、看護師に戻る人も実に多いです。
その理由がこちら↓
- 給料が安すぎた
- 看護師は割に合わない仕事だけど、やりがいはある
- ありがとうと言ってもらえる職業
- ローンが組みやすい(社会的に認められている仕事)
「〇〇業界で働く!」という強い願望、目標がない限り、看護師以外で幸せを求めても結局のところ幸せにはない可能性があります。
というのも、幸せにはお金も大事ですが、この5つの要素も大きく影響。
- 仕事への情熱
- 良い人間関係
- 心身の健康
- 経済的な安定
- 地域社会への貢献
アメリカの調査会社ギャラップ社が50年以上かけて「人の幸せを決定する要素」を調べた結果です。
看護師は意外とこの5つの要素を満たしやすい職業。
人間関係や心身の健康が保てる職場を見つけることができれば、看護師でも「幸せ」と感じることでしょう。
看護師資格を使って「幸せ」を手に入れる!
ここからは「看護師資格」を使って幸せになる具体的な方法を解説していこうと思います。
3パターン紹介するので、自分にあった方法を選んでくださいね。
幸せになる方法①幸せを決定する5つの要素を満たした職場選び
1つ目の方法は、先ほどの紹介した「幸せを決定する5つの要素」を満たした職場を見つける方法です。
- 仕事への情熱
- 良い人間関係
- 心身の健康
- 経済的な安定
- 地域社会への貢献
看護師資格を使った場合、「②良い人間関係」と「③心身の健康が保てる」が満たされる職場を選ぶと幸せになれるでしょう。
では、具体的な探し方を解説していきますね。
職場の一番ストレスは、人間関係です。
「心身の健康が保てる」をクリアするには、「良い人間関係」の職場を選ぶのが必須条件となります。
「良い人間関係」を選びたいなら、命に関わらない職場を選びましょう。
あの嫌なピリピリした空気感や張り詰めた緊張感はないので、穏やかな人間関係が作れる職場が多いです。
命に関わらない職場は、美容クリニックや健診、保育園看護師など。
こちらの記事で、命に関わらない人気の職場を紹介しています。
仕事内容や向いている人&向いていない人を参考にして、自分に合う職場を見つけてくださいね。
臨床経験が積みたい場合は、急性期ではなく慢性期や回復期などを選ぶと比較的マシかもしれません。
どちらを選んでも人間関係が絶対に良いとは限らないため、転職サイトを使って内部情報を聞いておくと安心です。
ただし、ウソの情報もあるため、実際に足で運んで情報収集をしている転職サイトを使いましょう。
担当者が自ら情報収集する転職サイトで一番のおすすめは「レバウェル看護(旧 看護のお仕事 )」です。
良い情報だけでなく、悪い情報も教えてくれるので、しっかり見極めることができるのは嬉しい。
転職したときに「今後のキャリア」について悩む人は多いです。
とくに臨床から離れてしまう転職先の場合、より不安になりますが、転職サイトに登録しておけばしっかりカバーできます。
なぜなら、「美容で働いた後の人気の転職先」も聞くことができるから。
今後の人生プランを考えやすくなり、ざっくりとした将来の不安は解消されるでしょう。
幸せになる方法②派遣看護師
看護師の場合、「派遣」という働き方も人気です。
なぜなら、派遣看護師は、正社員と給料がさほど変わらないけど、
- サービス残業がない
- 委員会・勉強会がない
- 面倒な人間関係に巻き込まれにくい
- 自分の希望する期間で働ける
こんなメリットがあるので、負担が軽くなります。
また、派遣から正社員に切り替える職場もあるため、まずは派遣で働いて様子をみる看護師も増加中です。
ただし、派遣看護師は助っ人の役割であることが多く、入職時の教育がないこともあります。
事前に担当者に相談して、教育体制が整っている職場を選ぶようにしましょう。
派遣に興味がある方は、
相談しやすい「看護roo!派遣」や「レバウェル看護派遣(旧 看護のお仕事派遣 )」に登録して、求人を探してみてください。
幸せになる方法③看護師資格+副業=年収800万円を目指す
最後は、年収800万円を目指す方法です。
看護師資格を使って800万円を稼ぐには、管理職やノルマを達成した美容看護師くらい。
もし本気で800万円稼いで幸せになりたいなら、副業をしましょう!
副業するにあたって、まず確認したいのが「就業規則」です。
公務員看護師のように副業が禁止されているケースがあります。
また、私が働く健診クリニックは、働き方改革で副業NG⇒OKに変わりました。
厳しく罰則がある職場もあるので、事前に確認してトラブルを避けておきましょう。
新人看護師にオススメ副業6選
年収800万円を稼ぐための副業ですが、休みなく働くのは過労の原因となるため、短時間で高収入が得られる副業を選ぶのがコツ!
ある程度、安定して稼げる副業はこの3つです↓
- 健診センター・巡回健診
- 老人ホームや介護施設
- 家事代行
新人看護師でもできる時給2000円前後のバイト。
単発&短期間のバイトの求人が多い「MCナースネット」に登録して探せば、自分にあった求人が見つかるでしょう。
実際に登録して探してみたい方はこちら↓
メディカル・コンシェルジュ求人サイト【MCナースネット】会員登録気分転換も兼ねて副業した場合はこの2つ↓
- イベントナース
- 覆面調査
イベントナースの場合、日給は1万円〜数万円。
ただし、応急処置の経験はあったほうがいいので、新人看護師だとちょっと心細いかもしれませんね。
一方、覆面調査は、一般の顧客を装ってお店のサービスを調査する仕事です。
新人看護師でも難なくできる仕事ですが、報酬の相場は500円〜数千円程度とあまり高くありません。
ですが、気分転換にはなるでしょう。
大きく稼ぐことも視野に入れたいなら↓
- 投資
株式投資や投資信託、FX、不動産投資、仮想通貨など様々なジャンルの投資があります。
大きく稼ぐことを求めるなら、投資を始めて見るのもいいでしょう。
看護師を辞めるまでの「5つの不安」は、分かっていれば怖くない!
看護師を辞めると決めるのは勇気がいること。
しかし、その後の対処法を知っていれば怖くはありません。
ここでは辞めるのに必要な情報をお伝えしようと思います。
ステップ①世間体が気になる
「辞めるのはもったいない。」
「1年で何が分かるの?」
辞めると伝えた際、こんなセリフを言う親の顔がパッと浮かぶ人も多いことでしょう。
親以外にも、親族、友人…等など、周りの目が気になる。
世間体を気にしてなかなか辞められないのは、あなただけではありません。
ですが、ぶっちゃけ世間体は気にしなくてOK!
なぜなら、親や親戚の人は、あなたの人生の責任をとってくれないからです。
最初は反対している親でも、転職して楽しそうに働いている姿をみて「転職して良かったね」とコロッと態度を変えます。
それよりも我慢し続けるリスクの方が怖いです。
辞めたい仕事を続けていても、いつか限界がきます。
うつなどの精神疾患になったときに後悔するのはあなた自身です。
世間体を気にしたところで誰も責任はとってくれないんだから、辞めたいならやめましょう。
ステップ②両親に心配を掛けたくない
「もう少し頑張ったら?」
3年未満で辞めるときに親のアドバイスで多いセリフです。
親世代は「1つの職場に3年」と教育されてきたので、悪気はありません。
確かに…新しいこと始めるときに、だいたい3年くらいしないと楽しさは分かりません。
石の上にも三年という諺もありますし…。
きっとそんな経験上のアドバイスなんですが、ムリして働いてもカラダが壊れていくだけです。
先ほどと同様、両親はあなたの人生に責任を持ってくれません。
自分の人生に責任をとれるのは自分だけ。
自分にとって良い選択を選びましょう。
説得できるか不安という方は、こちらの記事を参考に説得してください。
ステップ③退職トラブル
辞めるときのハードルといえば、引き止め問題です。
引き止めへの対処法は、辞める理由をハッキリと伝える!
意外とシンプルでOKなんです。
ただし、「相談」と勘違いされたり、理由が曖昧やネガティブだと引き止められることもあります。
ちゃんと対策を立てていれば、あっさりと辞めることができるのです!
ステップ③辞めた後の「お金」の不安
将来が不安になる理由の一つに「お金問題」があります。
1年目で辞めた場合、退職金が出ない病院は多いです。
さらに自己都合退職したら失業保険も出ないため、貯金はあったほうが◎。
というのも、再就職する場合でも、転職先が自分には合わず貯金がないことが原因で辞められなくなり、メンタルを病んでしまうケースも少なくありません。
いざという逃げ道を作っておくためにも、100万円以上の貯金はあったほうがいいでしょう。
ステップ⑤スキルや知識の心配
「他のところでは通用しないのでは…?」
と心配になり、転職することを躊躇う看護師も多いです。
しかし、漠然と考えても何も解決はしません。
先にゴールを決めましょう!
私が病棟を辞めたとき、クリニックで働くという目標がありました。
クリニック看護師になるために必要最低限のスキル(採血、点滴、注射、心電図)をマスターすることに全集中!
こんなふうに目標が決まれば、自分でどうすれば目標達成できるのか明確になり、積極的に行動できるのです。
自信にも繋がるのでおすすめ!
また、退職時期の目安も分かるので、モチベーションを高めて仕事に取り組めます。
【まとめ】新人看護師が辞めたあと幸せになる方法
同じ病棟の同期も辞めたいと言いながら頑張っているから、ここで我慢して踏ん張らないと…と辞めたい思いを止めている人もいることでしょう。
続けることが正義でもないし、辞めることが正義でもありません。
無理と思ったら、辞めていいと思います。
看護師の代わりはいても、あなたの代わりはいなんだから。
ただ、周囲の意見に流されてチャレンジしなければ、何かうまくいかないことに対して「あのとき、やっておけばよかった…」と後悔することもあります。
人生は一度切りです。
後悔しないためには、どんな選択を選んだとしても「最後まで考え抜いた」と思うことが大事だと思います。
転職してみようかな…と思った方は、こちらの記事で紹介する3つの転職サイトを参考に、自分にあった転職サイトを選んでください。