看護師免許の申請に必要な「収入印紙」。
どこで買えばいいんだろう…と悩んでいませんか?
そこで今回は、看護師免許の申請に貼る「収入印紙」の購入場所を紹介します。
「収入印紙」ってどこで買える?
収入印紙は、郵便局やコンビニ、役所、法務局、Amazon、金券ショップで購入できます。
一番カンタンに買えるのがコンビニです。
しかし、看護師免許の申請で使う収入印紙は、1000円〜9000円と高額。
コンビニは200円以外の収入印紙は取り扱っていないので、郵便局を利用することをオススメします。
郵便局での「収入印紙」の買い方【3ステップ】

郵便局での収入印紙の買い方・手順を3ステップで詳しく解説します!
注意点も書いているので、初めて収入印紙を購入する方は一度読んでおくと安心です。
ステップ1:郵便局の窓口へ
まずは、郵便局の窓口へ行きましょう。
最寄りの郵便局はこちらのサイトで探せます⇒【郵便局を探す】
「ゆうゆう窓口」に絞って探せば24時間いつでも購入可能です。残業で遅くなった日でも買えますよ。
郵便局についたら、「収入印紙」を取り扱う窓口に向かいましょう。
人が待っていたら、列に並ぶor整理券を受け取って待てば◎。
ステップ2:窓口で購入希望を伝えて支払い
購入するにあたり、書類などは記入しなくて大丈夫。
口頭で「〇〇円分の収入印紙を下さい」と伝えましょう。(切手の購入と同じ)
支払いは現金のみ。
クレジットカードや電子マネーは使えないので注意してください。
ステップ3:収入印紙を受け取る
収入印紙は切手のようなもの。
受け取るときに「収入印紙」と「金額」が間違っていないか確認しましょう。
無事に購入できたら、申請時に提出すればOKです。
看護師免許の申請(新規・変更・再発行・更新)については【看護師免許の申請手続きのやり方】で詳しく紹介しています。
まとめ

看護師免許の申請で使う「収入印紙」は1000円以上の高額。
コンビニは200円以外は取り扱っていないので、郵便局で買うのがオススメです。
「ゆうゆう窓口」のある郵便局を選べば、24時間営業しているので、仕事の後でも時間を気にせずに買いに行くことができます。