新人看護師の悩み PR

健診センターのナース直伝!狭き門「レア求人」を探す3つのコツ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、こんにちは。看護師のみもです。

今回は、健診センターに転職希望の看護師さんに向けて、求人を探すコツを紹介しようと思います。

というのも、
健診センターの求人は少なく、滅多に出ません。

「もし見つけたら即応募じゃないの?」

なかには、こう思っている看護師さんもいることでしょう。

たしかに…

日本看護協会「看護職の求職・求人・就職に関する分析報告書(2020年)」からも分かるとおり、健診センターの求人倍率は0.24倍と狭き門です。(ちなみに病棟は1.0倍以上)

しかも健診センターの求人の多くはパート。

あなたが考えるとおり、
健診センターって結婚や転勤といったやむを得ない事情がない限り、職員は辞めません。

(わたしの働く健診センターでも、常勤看護師が辞めたのは3年以上前。たしか、お子さんが引きこもりになったとかで辞めました。)

つまり、常勤や社員の求人は間違いなくレア求人です。

ですが、即応募するのはやめましょう。

「は?」

「何言ってるの?」

と思った方もいると思いますが、至ってマジメです。

そもそも…
あなたは採血が好きすぎて健診施設で働きたい!と思ったのではなく、
「働きやすい職場」を探していて健診センターの求人が気になっているんですよね?

「健診センター×常勤」一択みたいな探し方だと、
実際に働いてから「イメージと違った…」と感じてしまう可能性が高くなります。(⇒詳しくは3つのギャップを読んでください。)

せっかく勇気を出して転職したのに、「前の職場のほうがマシだった…」「転職しなければ良かった…」と後悔したくないですよね?

この記事を読んでくれようとしているあなたには、
「転職して良かった」と思える転職活動をしてほしいと思っています。

そこで今回は、健診センターの求人を探す3つのコツをアドバイス。

求人を探すときに絶対に役立つ情報です。

3つのコツを参考に、あなたにピッタリ合う求人を探してくださいね。

実はそこまで高くない!健診センターで働く看護師の定着率

求人を探すコツを紹介する前に、
あなたに大事なことを伝えなくてはなりません。

健診センターの仕事って…
病棟よりも楽でもないし、簡単でもないよ
と。

たしかに、病棟みたいに急変を起こす人は滅多にいないし、ほぼルーティンワークです。

冒頭で「常勤はなかなか辞めない」と言ったから、ぬくぬくの世界なんだろう…と誤解させてしまっていたらごめんなさい。

実は…健診センターで働く看護師の定着率って、あなたが思っている以上に高くありません

狭き門をくぐり抜けても「イメージと違った…」と感じてしまい、
すぐに辞めてしまう看護師さんも多いんです。(入職後すぐに辞める看護師さんのギャップについてはこちらを参照してください。)

さっき冒頭で、
私が働く健診クリニックで常勤看護師が辞めたのが3年以上前と言いましたが、
その辞めた人は入職して2ヶ月で辞めています。

その一方で、3年以上ながく働く看護師さんもゴロゴロしている職場なので、決して条件が悪いとかではありません

ちなみに私の職場には、3年以上の勤務歴の常勤看護師は10名以上います。

じゃあ、どうやって自分に合う求人を探せばいいのでしょうか?

求人を探すコツは3つあります。

ひとつずつ詳しく解説していきますね。

 

ポイント①給料で働き方を選ぶ

ここからは、中堅ナースの日常キャラクター、1年目ナース「杏ちゃん」と7年目ナース「亜子先輩」と一緒にわかり易い解説をしていきます。

杏ちゃん
杏ちゃん

まずは給料ですね。

職場ではなく「働き方」を選ぶって…どういうことですか?

亜子先輩
亜子先輩

夜勤なしで働くと覚悟した看護師さんの多くは、「今よりも給料が大幅にダウンする」ことは承知のはず。

ただ、地域や経験年数によって多少差はあるものの、健診センターの常勤看護師の月収は決して多くありません

杏ちゃん
杏ちゃん

ちなみに…平均月収ってどれくらいなんですか?

亜子先輩
亜子先輩

健診センターで働く看護師の平均月収はおよそ20万円〜30万円で、年収にすると350万円〜450万円くらい

以前【看護師さんの退職理由】 の記事でも言ったけど、2021年看護師の平均年収492万円と比べるとかなり少ないよね。

亜子先輩
亜子先輩

その一方で、パートや派遣は、時給1,500円〜2,500円と高いので、働く日数が常勤と同じくらいであれば手取りが多くなるのです。

亜子先輩
亜子先輩

たとえば…時給が高い派遣(2,500円)で週5日働いた場合。

2,500円(時給)×7時間(一日の労働時間)×5(週の日数)×4(1ヶ月の週数)=35万円となります。

パート(1,600円)で週5日働いたとしても、

1,600円(時給)×7時間×5×4=22万4千円です。

杏ちゃん
杏ちゃん

月給は常勤よりも上でも、ボーナス入れたらどう?

亜子先輩
亜子先輩

たしかにボーナスの支給額が多いと、年収でとんとん、もしくはそれ以上になることもあります。

その場合は、月給は少なくても常勤のほうが得ですね。

ですが、パートや派遣でもボーナスがもらえる施設もあるので、一概に常勤のほうが得とはいえないと思います。

杏ちゃん
杏ちゃん

健診センターで働く場合、「給料面」で考えたら、常勤にこだわらないほうがいいってことだね。

 

ポイント②今後のキャリアプランに合わせて選ぶ

亜子先輩
亜子先輩

健診センターには「独立型」と「病院付属型」の2タイプがあると言ったのは覚えている?

杏ちゃん
杏ちゃん

バッチリ覚えていますよ!

亜子先輩
亜子先輩

「どんな働き方をしたいのか?」で自分に合う健診センターが異なるのです。

また、今後のキャリアプランやスキルアップにも影響するので、しっかり見極める必要があります。

亜子先輩
亜子先輩

たとえば…「健診以外の看護業務もいろいろ経験したい」「病棟も好きだけど、健診業務にも興味がある」「看護スキルは低下させたくない」なんて人は、病院付属型の健診センターがオススメ

杏ちゃん
杏ちゃん

じゃあ、独立型の健診センターに向いているのは、どんな看護師さん?

亜子先輩
亜子先輩

残業が比較的少ないのでワークバランスを重視したい人、ルーチンワークの仕事を希望している人、健診業務だけを行い人に該当する人にオススメです。

亜子先輩
亜子先輩

ただし、スキルアップしたくて健診センターに転職したい人は、「健康相談を担当できるか」で選んだほうがいいでしょう。

杏ちゃん
杏ちゃん

どういうこと?

亜子先輩
亜子先輩

健診センターの看護師は、基本的に健診の介助を行うため、同じような作業の繰り返しになります

でも、健康相談を担当することができれば、同じことの繰り返しにはならないし、予防医学にも携われるのでやりがいを感じることができますよ

杏ちゃん
杏ちゃん

なるほど!

スキルアップしたいなら「健康相談できるか」が大きなポイント

 

ポイント③看護師転職サイトを使う

杏ちゃん
杏ちゃん

健診センターの求人は人気だし、やっぱり看護師転職サイトを使わないほうが採用されるよね?

亜子先輩
亜子先輩

そんなことはありません。

むしろ、看護師転職サイトを使わないほうが損かも…。

というのも、日本看護協会「看護職の求職・求人・就職に関する分析報告書(2020年)」によると、健診センターの紹介応募による就職率は76.5%と高いからです。

杏ちゃん
杏ちゃん

え…意外。

転職サイト経由で就職したら、100万円以上の紹介手数料が発生するんでしょ?

施設からしたら、手数料が発生しない直接応募の看護師のほうが良さそうだけど…。(直接応募は受かりやすいのウソ・ホント

亜子先輩
亜子先輩

たしかに、直接応募のほうが施設としては嬉しいはず。

ですが、それ以上に看護師転職サイトを利用したほうが良いメリット2つがあるんです。

杏ちゃん
杏ちゃん

メリットって何ですか?

亜子先輩
亜子先輩

1つ目は、応募が殺到するのを防ぐためです。

冒頭でも言いましたが…

健診センターの求人倍率は0.24倍と狭き門のため、求人募集を出せば応募が殺到してしまいます。

全員の履歴書をチェックして面接となれば、時間もお金も労力もかかるよね。

病院みたいにスタッフが多いわけではないので、採用の負担を減らすために、看護師転職サイトを使う施設が多いのです。

杏ちゃん
杏ちゃん

もうひとつは?

亜子先輩
亜子先輩

2つ目は、基準をクリアした看護師の中から厳選できることです。

採血スキルとか、接遇マナーとか、病気に関する知識とか、ある程度できる看護師さんが求められます。

健診センターは、患者さんの病気を治す医療機関ではなく、病気を発見する医療機関なので、患者さんとは言わず「患者様(お客様)」として扱います。

対応の悪さが大クレームになることも多いため、基準をクリアした看護師しか採用しないのです。

杏ちゃん
杏ちゃん

そうなんだ!

健診センターで働きたい場合は、看護師転職サイトを使ったほうがいいんだね。

亜子先輩
亜子先輩

そういうこと!

それに看護師にとっても「求人を比較して選べる」というメリットがあります。

2〜3つの施設を比較して選んだほうが「見えてくる」ことも多いのでオススメ。

亜子先輩
亜子先輩

例えば、施設によって福利厚生の充実は全然違います。

住宅手当が5千円出るところもあれば、手当自体ないところも。

比較していなければ気づかないポイントだったりするので、最低でも2つの施設を比較して選んでね。

杏ちゃん
杏ちゃん

なるほど!

それが自分に合う検診センターの選ぶコツなんですね。

ちなみに、

私が今の健診クリニックに転職した際に使った看護師転職サイトは、以下の記事で紹介しています。

本気で健診施設で働きたいと思っている方は、参考にしてくださいね↓

【2023年6月版】看護師転職サイトランキングおすすめ8選を徹底比較 看護師が転職する時、もっとも大切なのは看護師転職サイト選びです。 最適なサービスを選ばなければ、あなたの理想とする転職は実...

 

まとめ

健診センターの求人を選ぶときのポイントは3つあります。

  1. 健診センターの場合、常勤にこだわると給料が低くなる
  2. 今後のキャリアプラン・スキルアップに合わせて施設を選ぶ
  3. 就職率を上げたいなら看護師転職サイト経由がいい
亜子先輩
亜子先輩

以上、3つのポイントを紹介しました。

参考になりそう?

杏ちゃん
杏ちゃん

どれも参考になりますが、とくに「看護師転職サイトを使ったほうがいい」というのは意外でした。

亜子先輩
亜子先輩

そう思っている人も多いはず。

500床以上の病棟やクリニックに転職する場合、紹介会社での就職率が50%前後と低いんです。

つまり、看護師の転職では、ハローワークや直接応募のほうが一般的なんでしょうね。

杏ちゃん
杏ちゃん

私の周りでもハローワークや直接応募してる看護師さんが多いです。

亜子先輩
亜子先輩

ただ、それって看護師転職サイトのうまい使い方を知らないからだけだと思うんだよね。

賢く使えば…
面倒な求人探しも、面接日程の調節、履歴書作成、待遇面の条件交渉…とか楽にこなせます。

さらに、自分では気づいていなかった魅力やスキルをアピールすることだってできるんです。

可能性を広げるために、看護師転職サイトを使うのがオススメです。

とはいえ、使い方を知らなきゃ、担当者の態度や返答にイラッとするだけなので、こちらの記事で賢い使い方をマスターしておきましょう。

ABOUT ME
みも
二児のママナース。 【経歴】看護学校卒業後、病棟看護師(内分泌内科&眼科)、眼科クリニック、呼吸器内科クリニックを経て、現在は健診クリニックで働く。副業で夜勤バイト、消化器内科クリニック、小児科クリニックの経験もあり。 ただいま、QOLを高めるために「お金」の猛勉強です!