明日から使える看護技術 PR

「直針」で真空管採血するコツ!針がズレない採血ホルダーの持ち方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、みもです。

今回は、直針を使った真空管採血のコツについてお話します。

直針で採血した際、

  • ホルダーのどの部分を持てばいいんだろう…
  • スピッツを交換する度に微妙に針が動いてしまう

と困ったことありませんか?

そこでこの記事では、イラストを使って「採血管ホルダーの持ち方」を解説していこうと思います。

ちなみに、
私は、翼状針よりも直針で採血するのが好きです。(早い・安い・ゴミが少ないから)

この記事を書いているのは現役ナースの「みも」です。

新人看護師さんや看護学生さんの
考える・見直す・はじめる、そんなきっかけになればと思い当ブログを運営しています。

最終目標は、あなたのQOLを爆上げすること。

もっと私のプロフィールが詳しく知りたい方は、こちらを参照してください。

/こんな記事も書いてほしいなどのリクエストもあると嬉しいです。\

【直針+真空管採血】採血ホルダーの基本の持ち方

まずは基本の採血ホルダーの持ち方は、以下のイラストのように持ちましょう。

側面からみた持ち方はこんな感じ↓

ポイントは、針の近くを握らないことです。

というのも、針の近くを握ってしまうと、針に角度がついてしまい寝かせれません

つまむように持ちましょう。

ちなみに、針は15〜20°の角度で穿刺します。(参考:新人ナースのための採血マニュアル

…で、実際にスピッツを入れた状態がこれ↓

採血中に動かないように、しっかり固定するのがポイントです。

 

しっかり固定していても微妙にずれるのは、なぜ?

先ほど紹介した持ち方で採血しても、微妙に針が動いてしまうことがあります。

勢いよく血液が入っていたのに急にポタポタ…。

その原因は、スピッツの交換です。

スピッツを入れ替えるときに針が動いてしまい、血管からズレていまうことがあります。

スピッツを入れるときはゆっくり押し込み、抜くときは回しながら抜き出しましょう。

ちなみに、
スピッツの交換をゆっくりすれば、振動が少なくなるので採血時の痛みも軽減できますよ。

 

【まとめ】

直針での採血する際、ポイントは「スピッツ交換」です。

スピッツを入れるときはゆっくり押し込み、抜くときは回しながら抜き出す。

このポイントを気をつけるだけでもグンとよくなりますよ。

ぜひ参考にしてくださいね。

スピッツの入れる順番が覚えられないという方は、以下の記事を参考にしましょう。

これでバッチリ!採血スピッツに入れる順番の覚え方。つまずく原因も解説 検査結果に大きく影響する「採血スピッツに入れる順番」。 採血手技に不安を抱いている新人看護師さんは多いのではないでしょうか...
ABOUT ME
みも
二児のママナース。 【経歴】看護学校卒業後、病棟看護師(内分泌内科&眼科)、眼科クリニック、呼吸器内科クリニックを経て、現在は健診クリニックで働く。副業で夜勤バイト、消化器内科クリニック、小児科クリニックの経験もあり。 ただいま、QOLを高めるために「お金」の猛勉強です!