最近プロポーズされた後輩ナースに、「なんで結婚指輪はつけてないんですか?」と聞かれました。
私がつけていない理由は、ただ指輪が苦手なだけ。
なんですが、既婚者でもつける人もいれば、つけていない人もいます。
後輩いわく、「指輪は欲しいけど…」と悩んでいました。
そこで今回は、看護師の結婚指輪について紹介します。
「結婚指輪」を買うか悩んでいるときの参考にどうぞ。
看護師は、仕事中に「結婚指輪」はしたらダメ?
看護師の場合、アクセサリー類はNGです。
その理由は、衛生面とケガさせる可能性です。
指輪をつけてると手洗いした時に汚れが残りますよね。その汚れが感染に繋がります。
また、ネックレスやピアス、腕時計も患者さんと接する時にケガさせる事も。
だから、一般的にアクセサリーは禁止です。
でも、結婚指輪に関しては特別ルールがあって、つけてもOKという病院も多いですよね。

仕事中に結婚指輪をしてる看護師はどれくれくらい?
今まで働いてきた既婚者の人で指輪をつけていないのは数人。
病棟ナースでも、指輪はつけていました。
つけている理由を聞くと、「結婚指輪はOKだから」が断トツです。
他にも「外すのが面倒」や「ロッカーに入れてて失くしたコトあるから」等の意見も。
指輪を失くした人なんですが、しかもブランド品の高級指輪でした。
結局見つからず自分で買い直したそう。痛手な出費です。もう金輪際、指輪は外さないと心に決めていました。
結婚指輪はOKなのにしていない理由は?
少数ですが、結婚指輪をしていない既婚者もいます。
私と同じく指輪が嫌いなのかな?と思ったら大間違い。
「感染源になるからつけないと決めている!」と立派なご意見です。
あぁ…、大変申し訳ございません。
ナースの鏡に対して、一度でも私と同じだなんて言ってしまったことに後悔です。
他の人は、「指輪が傷がつくから」や「買っていない」という意見も。
あと、「ネックレスに結婚指輪をつけている」という人もいました。意外に聞いてみると面白いネタですね。
結論:大事な指輪なら仕事中しない方がいい
結婚指輪が禁止されている病院は一部です。
つけてもつけなくても個人の自由なんですが、紛失や傷がつくことも。
だったら仕事中はせずにプライベートだけつけるのが潔いと思います。
また、指輪にこだわらずに他のペアものを持っても◎。(ペアウォッチを買っていた人もいましたよ。)
「看護師の結婚指輪」についての口コミ
今時、看護師がピアスつけたらダメな病院とかあんの?結婚指輪もダメなんだとよ。ふぁーモチベーションの下落〜
— きららん (@hesssy) 2019年4月19日
クリニックで働き初めて驚いたのは私以外みんな結婚指輪してること。看護師だけでなく検査の人も受付の人も。私 以 外、み ん な !!
— achi🐾 (@xxx_achi) 2019年4月2日
看護師の先輩とか結婚指輪、付けれないからってずっとネックレスでつけてる人いるけど、やっぱ無くすタイプの人間は無くすよね!!!大事だから無くさないなんてないよね!!無くさない人はそもそも大事じゃなくても無くさない…
— ⛩☀咲楽 結祈🌙⛩ (@sakura_yuki115) 2019年3月17日
前の病院の看護師さんは結婚してても結婚指輪は誰も付けてなかったけど、ここの病院は普通に付けてる。
— なな (@7iro73) 2018年8月17日
病棟の看護師さん、結婚指輪してる人多いんだけど、とてもじゃないが結婚指輪付けて働けねえわ…手なんて1番汚れやすいし、絶対傷だらけになる。無理や…
— キュウ (@kyu0624) 2018年5月22日
せっかくの結婚指輪汚したくないから看護師やりたくないなぁ
— ପ✩⃛ଓnatsumiପ✩⃛ଓ (@ntm1107) 2017年12月31日
看護師 結婚指輪 で検索して、どんなデザインが多いのか知りたかったのにそもそもまず「仕事中つけるかつけないか」の話が出てきてそらそうかって気持ちになった
— 歩く18禁 (@loudabnormality) 2018年8月17日