新人看護師の悩み PR

転職成功者に学ぶ!「病院選び」で失敗しないコツとは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

夢や希望を持って転職したにも関わらず、転職後に「こんなはずではなかった」と後悔する看護師さんは少なくありません。

その一方、転職したことで活き活きと働けるようになったり、活躍の場を広げられた人もいます。

両者にはどんな違いがあるのでしょうか。

そこでこの記事では、病院選びの失敗例とともに、失敗しないための情報収集の方法について紹介します。

この記事を書いているのは現役ナースの「みも」です。

新人看護師さんや看護学生さんの
考える・見直す・はじめる、そんなきっかけになればと思い当ブログを運営しています。

最終目標は、あなたのQOLを爆上げすること。

もっと私のプロフィールが詳しく知りたい方は、こちらを参照してください。

/こんな記事も書いてほしいなどのリクエストもあると嬉しいです。\

病院選びの失敗例

病院選びを失敗したと感じる状況は人それぞれ。

具体的な失敗例を知っておけば、より慎重に転職活動が行えるようになるかもしれません。

条件や待遇面ばかりを重視してしまった…

給料や福利厚生などを重視して病院を選び、仕事内容についてよく知らないまま転職するケースです。

給料は前職よりも高いけど、夜勤回数が増えて体を壊してしまったり。

年間休日が多いことに惹かれたものの、大幅に年収が下がったなどが有り得ます。

希望していた条件がクリアできた一方で、不満に感じる部分のウエイトが大きくなると転職は失敗だったと認めざる負えなくなってしまうのです。

病院の雰囲気に慣れない

病院によって雰囲気は全く違います。

病院のルールや風習も異なるため、柔軟に対応できないと仕事面で本来の実力を発揮できません

とくに大病院から中小病院へ転職した場合、ベテランが多くて新人が少ない職場がほとんど。

ベテラン看護師が多いと頼りになる反面、こだわりが強く、自分のやり方に絶対的な自信を持っていることがあるのです。

さっさと仕事を覚えてもらわないと困ると言われたり、ほぼ放置だったり。

リーダー核の看護師が認めた人以外は、徹底的に拒絶され、周りから認められず浮いてしまうこともあります。

求人情報と仕事内容が大幅に違う

実際に働き始めると、求人情報や面接で聞いていた仕事内容と違うことがあります

病院の状況も日々変化しているため仕方ない部分もありますが、新しい分野にチャレンジしたい、これまでの経験を活かしたいと考えて転職を決断した看護師にとっては納得できません。

やりたくない仕事を我慢して受け入れるか、またはすぐに転職活動を始めるかのどちらかになってしまうのです。

離職率の高い職場を選んでしまった

仕事量に対して給料が割りに合わない、一人の業務量が多すぎる、苦手な上司や先輩がいるなど、転職を決意する理由はさまざま。

とにかく早く新しい職場に変わりたいという気持ちが強いと転職活動も焦りがちです。

人気がない求人は内定をもらう確率も高く、早く転職することができるでしょう。

しかし、入職してから病院の内情を知ってガッカリするパターンになる可能性があります。

新人や中途採用者へのいじめが横行していたり、派閥があって人間関係がギスギスしている。

サービス残業が常態化しているといった職場は人が離れていくのは当然です。

そのような背景を知らず、すんなりと転職した結果、前職のほうが居心地がよかったと後悔することになってしまいます。

 

自分に合った病院を見つけるには「情報収集」が大切!

転職先の病院を探すとき、求人票を見て探しますよね?

ただ、求人票に掲載されている情報はごく一部です。

病院にとっては、より良い人材を雇用したいとか、たくさんの応募者を集めたいという意向があるため、条件を誇張していることも考えられます。

転職してから「イメージと違った」というミスマッチを防ぐためには、事前にしっかり情報収集しておくことが重要です。

ホームページをチェックする

気になった求人に応募する際、ホームページをチェックするのは当然です。

とはいえ、ザーッと流し見をするのではなく、隅々までじっくり読み込んでおくことで病院の本質を把握できます

例えば、ホームページには院長からの挨拶や病院理念、方針が掲載されていますよね?

また、看護部としての理念や方針も掲載されており、病院が一番伝えたいことを考え抜いて作られています

看護部長のメッセージを読んで共感できる部分があれば、自分にとって働きやすい職場となるかもしれません。

さらに、働いている看護師のインタビューや院内写真を載せている病院もあり、病院の雰囲気もイメージしやすくなります。

採用情報で求める人材を確認する

看護師転職サイトから求人を応募する場合、またはホームページに採用情報が掲載されている場合、その病院が求める人材像を確認することが可能です。

採用情報に特化したページにはどんな仕事をするのか、また実際に働いている看護師の声などもチェックでき、面接対策にも活用できます。

労働条件や福利厚生の内容も確認できるため、見落とすことなくしっかり読み込んでおくことが大切です。

口コミサイトを検索する

求人票にしても、ホームページにしても、基本的に病院の良いことしか載っていません

病院の雰囲気や人間関係、事前に提示された条件は、入職して実際に働くまで分からないのです。

口コミサイトには、社員や元社員からの口コミが掲載されており、良いことも書かれていれば病院にとってマイナスになることも書かれています。

もちろん個人の主観もあって、極端に悪い情報を報告しているケースもあるため、口コミサイトを鵜呑みにするのはよくありません

しかし、少なからず良いイメージを持たず辞めた人がいるのは事実。

口コミサイトでチェックすべきポイントは、社員や元社員の病院に対する思い、待遇や環境です。

残業の有無や評価制度など実際の就業実態を知ることで、入職後のギャップを少なくすることができるでしょう。

面接では踏み込んだ内容まで質問する

面接は、病院側から一方的に質問され、それに対して答えていくのが一般的ですよね。

最後に面接官から質問の有無を問われますが、病院は選ぶ立場、応募者は選ばれる立場という構図ってありませんか?

そのせいで失礼な質問はできないと遠慮してしまう人がほとんど。

ただ、入職してから「イメージと違った」と感じるのを避けるためにも、不透明になっている部分はどんどん質問していくことが大切です。

例えば、入職後はどのような仕事ができるのか、どんな役割を担っていくかなど、実際に働くことをイメージしながら質問しましょう。

このときに病院から明確な回答があると入職後の働き方をイメージできますよね。

ところが、上手にはぐらかされたり、求めている答えが得られなかった場合、実は入職後の働き方がしっかり定まっていない可能性が考えられます。

また、面接では一番気になる給料や待遇面も確認できるチャンスです。

入職後に想定していたものと異なるケースはありがちなので、質問しにくい内容も踏み込んで聞いておくようにしましょう。

もし面接の時点で、求人情報とは違う内容の条件であることがわかり、その内容に納得できなければ、たとえ内定がもらえたとしても断りを入れることができますよね。

面接は、院内や実際に働く看護師の雰囲気もさり気なくチェックできる機会なので、自分も病院を見極める姿勢で臨むことが大切!

亜子先輩
亜子先輩

待遇面ばかり聞きすぎると「仕事よりも結局のところそこ?」と意欲が疑われてしまいます。

看護師転職サイトを利用している場合は、聞きにくい質問はアドバイザーに任せてしまったほうが安全です。

転職の面接でも逆質問は効果的?逆質問の目的や質問例、注意点のまとめ面接が終盤にさしかかると、面接官から「何か質問がありますか?」と促され質疑応答になります。 不安や疑問に思っていることを聞くチャン...

 

病院選びの基準となる軸を見つけよう!

転職が失敗だったと感じるケースには、選んだ病院に問題があることもあれば、実は自分自身の転職活動の進め方に問題があることも考えられます。

よくありがちなのが、病院の名前や興味だけで転職先を決めてしまうパターンです。

誰もが知っているような大病院、有名病院は活気があって華やかだし、待遇も良さそうに思いますよね。

しかし、勝手なイメージだけで自分にとって最良の職場と考えるのは危険です。

未経験の分野に飛び込むときに限らず、看護師の転職では、しっかり情報を収集して、自分がその現場でどんな仕事ができるのかを確認しておく必要があります。

というのも、中途採用の場合、病院からもある程度期待されて入職するため、スキルや経験が活かせないとなると辛い立場になってしまうのです。

また、何かしらの不満を抱えて転職を考える看護師さんも多いですが、自分が絶対に譲れない条件と許せる条件をハッキリ明確にしておくことも大切。

せっかく転職しても、結局入職後にまた不満を感じる可能性が高いからです。

給料が安いため転職したのに、前職よりも雑務が増えさらに仕事量が多くなった。

職場の人間関係が嫌で転職したものの、月収が10万ほどダウンしたなど、働き初めて知る事実は多いです。

しかし、すべての条件を満たすような理想な職場は、そう簡単に見つかるものではありません。

つまり、
転職活動において、何かを求める代わりに何かを我慢しなくてはならないってワケです。

だから、転職活動する際は、自分が優先したい条件が何かをハッキリ明確にしておく必要があります。

仕事内容なのか、給料や福利厚生なのか、または良好な人間関係なのかによって選ぶべき病院も変わってくるのです。

なぜ「転職ゴール」がすり替わる看護師が多い?転職成功に導く考え方突然ですが、 あなたの「転職のゴール」って何ですか? 転職のゴールを分かりやすく言うと「転職で叶えたいこと」。 専門分野の...

 

焦りは禁物!じっくり自分に合う病院を探そう

後悔しない転職をするためには、焦らず妥協せずに転職活動を行いましょう。

焦ってしまうと、冷静な判断ができずに入職後に後悔する可能性が高くなるからです。

気になる病院があれば、いろいろなツールを活用し、しっかり情報収集をする必要があります。

もし面接を受けた際に納得できない部分があれば、内定を断っても問題ありません。

亜子先輩
亜子先輩

自分自身の転職活動の進め方も大事で、転職を何度も繰り返さないためにもブレない転職の軸を定めて、一番優先させたい部分に着目して転職先を決めることが大切です。

次の記事:看護師が転職する際、応募数はどれくらいが適切?

ABOUT ME
みも
二児のママナース。 【経歴】看護学校卒業後、病棟看護師(内分泌内科&眼科)、眼科クリニック、呼吸器内科クリニックを経て、現在は健診クリニックで働く。副業で夜勤バイト、消化器内科クリニック、小児科クリニックの経験もあり。 ただいま、QOLを高めるために「お金」の猛勉強です!