あなたも聞いたことあるかもしれませんが、
看護roo!は担当者のレベルが高いと評判の看護師転職サイトのひとつ。
しかし、看護roo!の登録時に担当者が自動的に決められるため、自分に合わない担当者が振り分けられる場合もあるのです。
つまり、担当者の対応に疑問や不安を抱く看護師さんも少なくありません。
このような場合、担当者を変えるべきなのか、看護師転職サイト自体を変更したほうがよいのか判断に迷うこともあります。
先に結論を言ってしまうと、看護roo!の担当変更は可能です。しかも、手続きも簡単!
担当者との相性は、恋人選びくらいとっても重要なので、どんなに看護roo!のサービスが良くても、担当者次第で台無しとなるのです。
満足いく転職を実現するためにも「合わないかも…」と感じてしまうなら担当者の変更をいちど検討してみましょう。
看護roo!の担当者変更は可能だが、きちんとした理由が必要!
繰り返しになりますが、看護roo!は、担当者を変更してもらうことは可能です。
「ブラックリストに載るのではないか…」
「求人を紹介してもらえなくなりそうで怖い」と感じている人もいるかもしれませんが、大丈夫。
というのも、
担当者は、看護roo!に登録すると自動的に決められているため、転職希望者との相性の良し悪しはどうしても出てくるからです。
実は、担当者変更は日常的に行われていて、看護roo!側も気にしていません。
ただし、担当者の変更を申し出る際は、「きちんとした理由」を添えて申し出る必要があります。
担当者を変更してもらう際、なぜ「理由」が必要?
「きちんとした理由」を伝えるべきワケは2つあります。
1つ目は、看護roo!側が受ける印象面への配慮です。
はっきりした理由もなく、気まぐれで担当者の変更を申し出てくるような転職希望者だと、「仕事を紹介してもすぐ辞めそう」など悪いイメージを持たれやすいですよね。
仮に担当者変更に応じてもらえたとしても、信頼をなくしてしまう恐れがあるのです。
信頼をなくした場合、
せっかく担当者が変わっても優先度はガクンと下がるし、良い求人ほど紹介してもらえなくなります。
病院を紹介してもぶっちしたり、紹介先病院に迷惑かけそうと思われてしまうので…。
もう1つの理由は、「不満な点」が伝わらないこと。
あなたが何に不満を感じたのか分からないので、後任者を選びにくくなってしまうからです。
その結果、同じようなタイプの担当者に当たる可能性もあります。
せっかく担当者を変更してもらっても、振り出しに戻るどころか、マイナススタート。
看護roo!は、担当者の変更は可能。
ただし、「転職活動をスムーズに進めるには、きちんと理由を伝える必要がある」と覚えておこう!
【必読】担当者の変更前に確認しておきたいこと
担当者が合わないとき、「別の担当者ならうまくいくのでは?」と軽く考えがち。
でも、一旦冷静になって考えてみてください。
担当者の変更は本当にあなたにとって最善の解決法ですか?
もちろん、本当に性格的に「合わない」が原因ならば、担当者の変更を申し出るのも1つの方法です。
ただ、場合によっては担当者を変更しないほうが転職活動においてプラスになることもあります。
あるいは、担当者の変更よりも効果的な解決策が見つかるケースも。
担当者の変更を申し出る前に、「担当者の変更は本当に必要か?」について今一度考えてみましょう。
担当者の変更が本当に必要かどうか、今一度考えてみる。
担当者の変更が本当に必要か見極めるには、「今の担当者がエージェントとして優秀かどうか」という視点を持ちましょう。
ハッキリ物を言うタイプの人は「言い方がきつい」と受け取られることがあります。
しかし、面談のように限られた時間の中で有益なアドバイスをしようとする熱心な担当者ほど、ときにストレートにズバッとものを言うこともあるのです。
めちゃくちゃ怖い指導者さんも、実習という限られた時間の中で伝えるためにあえてズバッと言ってくれているのでしょう。
反対に、いわゆる「人当たりがいい」印象を与える担当者は、話しやすいのですが、エージェントとして優秀かどうかこれだけでは一概に判断できません。
話しているときの印象や物腰だけでなく、
✓看護業界に関する知識は豊富だったか、
✓中長期的なキャリアを見据えた客観的なアドバイスをしてくれたか
こういった点も加味して考えてみてください。
「たしかに言い方は少しキツかったけど、厳しいことも隠さずに言ってくれたのはプロだからかも…。」
と思える担当者だったら、変更しないほうが転職活動がプラスになる可能性があります。
変更すべき担当者の特徴
反対に、次に挙げるような特徴を持った担当者なら、変更を申し出たほうが◎。
- 勤務時間中に頻繁に電話をかけてくるなど配慮が感じられない
- 何度も伝えたことを忘れてしまうなどいい加減な面が多々ある
- 希望条件に当てはまらない求人ばかり紹介してくる
- 失礼な態度、乱暴な言葉遣いなどマナーの悪さが目立つ
上で挙げた理由で担当者に不満があるなら、担当者を変更したほうが良い方向に進むでしょう。
看護roo!の担当者を変更する3つの方法【オススメはお問い合わせフォーム】
看護roo!の担当変更を依頼する方法は次の3つあります。
- 電話で伝える方法
- メールで伝える方法
- お問い合わせフォームで申請する方法
とくにオススメは、3番目の「お問い合わせフォーム」を使った方法。
後半パートの【Q&A】で紹介する文例を使えば1分ほどで完了します。
担当変更する方法①電話で伝える
1つめの方法は電話です。
メールを打つのが遅い、面倒くさいという方は、電話でサクッと伝えたほうが楽かもしれません。
ただ、電話の相手は「合わない」と感じた担当者。
直接担当者に不満なことは伝えにくいのが本音でしょう。
ですが、
メールやツールを介した連絡とは異なり、
その場で連絡を取り合えるため、引き継ぎの期間も短く抑えられます。
合わないと感じていても、
人柄に好感が持ていて感謝の気持ちを伝えておきたいという場合はオススメ。
担当変更する方法②メールで伝える
2つめの方法は、メールで伝える方法。
担当者とメールでやり取りしている場合は、そのままメールを活用して担当変更の旨を伝えましょう。
都合がよいタイミングで返事ができるため、担当者が忙しい場合はとくに効果的!
また、メールであれば事前に文面を考えておく時間がとれるため、丁寧に気持ちを伝えたいときにも適した方法でしょう。
電話で直接連絡をとるのが苦手な人、要望をまとめてから連絡を取りたい人におすすめです。
担当変更する方法③お問い合わせフォームで申請する
一番オススメなのが、
お問い合わせフォームで変更依頼する方法です。
担当者を介さずにサクッと担当変更を依頼できるから、一番気が楽。
看護roo!には、以下のようなお問い合わせフォームが設けられています。
お問い合わせフォームで担当変更を依頼する際、「丁寧な文面」を意識してメッセージを送りましょう。
なぜなら、
メッセージはサービスの運営側に直接届くため、担当者以外のスタッフの目にも触れることがあります。
担当変更の際、印象がよくなる丁寧な内容を送りたいなら、次の章【Q&A】で紹介している文面を参考にしましょう!
【Q&A】担当変更に関する「よくある質問」
ここでは、担当変更するか迷っている看護師さんの「よくある質問」に答えていきます。
Q.求人内容が合わないときは、担当変更すべき?
希望条件に沿わない求人を紹介された場合、「担当者が悪いのでは…」と思う人もいるかもしれません。
ですが、こちらの要望が十分に伝わっていない可能性があるため、さらに要望を伝えてみましょう。
また、利用者の潜在的ニーズにあわせて求人を提案してくれているケースもあります。
こうした場合、相性のよい病院とマッチングするチャンスにも繋がるため、担当者の意見をよく聞いて柔軟な対応をしましょう。
自分だけでは探せなかった病院と出会えるチャンスです。
Q.担当者と時間が合わない場合は、どうしたらいい?
担当者とスムーズに連絡が取れない場合、あらかじめ連絡しやすいタイミングを確認しておきましょう。
電話中であったり、別の業務をしていたり、こちらの連絡に対応できないケースもあります。
また、看護師の多くはシフト制で、担当者からすると連絡するタイミングが難しいからです。
「連絡手段」「連絡しやすい曜日・時間帯」など、担当者のスケジュールをある程度把握しておくことで、連絡の取りやすい状況を作れます。
Q.担当変更したほうがよい担当者とは?
担当者に次の特徴がある場合、担当変更の検討をおすすめします。
- 連絡が遅い、返信が遅い
- 希望条件に合った求人を紹介してくれない
- マナーや態度に問題がある
- 担当者の意見を押しつけてくる
- 性格面での相性がよくない
転職に悪影響が出る前に担当者を変更しましょう。
Q.優秀な「担当者」の特徴とは?
「担当を変更したい」と感じる一方、次の特徴を持つ担当者の場合は変更しないほうがよいでしょう。
- 連絡に対するレスポンスが早い
- 細かい要望にも対応してくれる
- 的確なアドバイスをくれる
- ヒアリングのスキルが高い
あなたにとって有益なアドバイスをしてくれる場合、熱意のあまり言い方がきつくなることもあります。
しかし、あなたのキャリアを最優先に考えた結果のアドバイスであれば、転職活動においてはプラスになる要素です。
Q.担当変更した後、気をつけることはある?
新しい担当者とうまく連携をとり、転職活動を成功に導くためには、以下のポイントを押さえておきましょう。
- 面談で担当者との相性や能力を確かめる
- 新しい担当者と信頼関係を築いていく
- 転職に対する意見を見せる
「サポートさえしてもらえばいい」といった受け身の姿勢ではなく、アドバイザーが仕事をしやすいような行動を意識することが重要です。
Q.担当変更を伝える際、なんて言ったらいい?
担当変更を伝える場合、丁寧な文面を意識しつつ、担当変更の旨を伝えましょう。
文例は以下を参考にしてください。
いつも大変お世話になっています。
この度御社の転職支援サービスを受けております、〇〇(あなたの名前)です。これまで多くの求人情報と活動に向けて有益な情報を頂き、大変感謝しております。
さて、現在私は□□様(アドバイザーの名前)に転職サポートしていただいております。これまでにさまざまなアドバイスを頂戴し、熱心にサポートしていただきました。
一方、□□様(アドバイザーの名前)からいただく転職プランと、私が目標としているキャリアとの間に認識違いがあるかと存じます。
ご本人とも都度、方向性の客員をして参りましたが、改善の兆しを感じておりません。
私自身に至らない点があることは承知しておりますが、もし可能であれば、担当アドバイザー様の変更を検討していただけないかと考えております。
お手数をおかけいたしますが、ご検討のほどどうぞよろしくお願いいたします。
〇〇(あなたの名前)
最後に|場合によっては、他の看護師転職サイトの変更も考える
担当者が自分に合わないと感じる原因は、もしかしたら看護roo!自体があっていないことにあるのかもしれません。
担当者の発言や会話内容を振り返ってみてください。
担当者の個人的な考えというよりも看護roo!の方針が合わないと感じるようなら、看護師転職サイトそのものを変更することを検討しましょう。
看護師転職サイトは、各社に特色があり、得意とする転職支援の分野もさまざま。
希望する分野に強い看護師転職サイト、エリア・年収といった自分の属性にあった看護師転職サイトに変えることで、対応が驚くほど変わることも少なくありません。
1度登録したら看護師転職サイトを変えたらいけないというルールはないので、活用する看護師転職サイトごと変更するのも1つの方法です。
もし看護師転職サイトを変える場合は、看護roo!と同規模か、それ以上と実績を誇る「看護のお仕事」や「マイナビ看護師」がおすすめ。
看護のお仕事は、看護roo!よりも多い約13万件という圧倒的な求人数を保有しています。
マイナビ看護師は、看護roo!よりも求人の幅・選択肢が秀でていて、治験コーディネーター(CRC)やコールセンター、ヘルスカウンセラーの求人も多く保有しています。