新人看護師の悩み PR

黙々と仕事ができる!ルーチンワークが楽しい看護師の職場3選&注意点

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「もう病棟はイヤ!ルーチンワークできる楽な仕事がしたい!!」

と思う看護師さんも多いですよね。

そこで今回は、ルーチンワークできる看護師の職場を紹介します。

どんなルーチンワークなのか、メリット&デメリット、ルーチンワークが向いている人の特徴も含めまとめているので、転職するときにぜひ役立ててくださいね。

そもそも看護師の仕事で「ルーチンワーク」とは?

知っていると思いますが一応…。

「ルーチンワーク」とは、毎日同じ作業を行う仕事です。

診療科によっても異なりますが、どの病棟も忙しく、臨機応変な対応が求められます。

病棟は覚えるコトが多く、覚えが悪いと先輩ナースに「看護師向いていない…」と言われ傷つくことも。

考えるのは苦手だから、ルーチンワークだったら…と思う気持ちも分かります。

でも、その考えは間違いです。

だって病棟にもルーチンワークがいっぱいあります。

例えば…

バイタルチェックや点滴、清潔介助、入院係…と1日のほとんどがルーチンワーク。

…ということは、あなたはルーチンワークではなく、病棟の仕事がイヤってコトですよね。

「ルーチンワーク」だけならいいけど、考えたり、判断するのはイヤなあなたにピッタリのルーチンワークできる職場があります。

「ほぼルーチンワークの職場ベスト3」を紹介する前に、ルーチンワークのメリット&デメリット、向いている人をまとめました。

というのも、あなた自身は「ルーチンワークが向いている」「やりたい!」と思っていても、いざ働いてみて「違った…」となる可能性もあります。

ルーチンワークが本当にあなたの求めている職場かどうか…確認してみましょう!

 

ルーチンワークのメリット&デメリット【向いている人の特徴も】

ルーチンワークとは、シンプルに言うと「手順が決まりきっている日々の仕事」です。

決まった作業手順なので、マニュアル化しやすのが特徴的

つまり、ルーチンワークのメリットは…

  • 一定のクオリティーを維持できる
  • 計画を立てやすい

この2つです。

しかし、良いことだけではなく、デメリットも存在します。

ルーチンワークのデメリットは3つ

  • 仕事に飽きてモチベーションが下がる
  • 慢心によるミス誘発の可能性が高まる
  • 将来(キャリア)への不安が高まる

最初は、新鮮で緊張感はあっても、慣れてくると同じ作業の繰り返し。

どうしてもやる気や集中力は続きません。

また、同じ作業の繰り返しで、「いつもやっていることだから…」という慢心でミスをすることが増えます。

さらに、同じような作業しかしないので、「看護師として、このままで大丈夫なんだろうか…」と将来に対して漠然と不安になってしまうことも…。

悩む看護師
悩む看護師
ルーチンワークに向いている人ってどんな人?

ルーチンワークが向いている人の特徴

ルーチンワークが向いている人は次の3つに該当する人です↓

  1. 飽きずに黙々と継続できる
  2. 自分のペースで仕事を進めたい
  3. 指示や命令された方が仕事しやすい

飽きずに黙々と継続できる

ロボットではないので、単純作業、同じような作業が続けば、愚痴を言いたくなるもの。

ただし、ルーチンワークの職場を選べば、同じような作業がずーーーッと続きます。

最初は「何て楽なんだ〜」と思っていても、「これから先もずっとこれを続けていくのか…」と心が折れてしまう人も少なくありません

余計な感情を入れることなく、黙々と仕事をこなせる人はルーチンワークに向いています

自分のペースで仕事を進めたい

急変など、臨機応変な対応は苦手…という人は、自分のペースが乱れることでパニックになる傾向です。

ルーチンワークの職場であれば、ほぼ最初に決めた段取り通りに仕事を進めることができます。

指示や命令された方が仕事しやすい

自分で判断したり、決定したりして仕事を進めるのが苦手で、先輩たちに命令された方がやりやすい人もいますよね。

そんな人もルーチンワークの仕事は向いています。

先輩ナース
先輩ナース
では、いよいよ「ほぼルーチンワークの職場ベスト3」を発表します!

 

ほぼルーチンワークの看護師の職場BEST3【やっほーー!】

ほぼルーチンワークの職場は次の3つです↓

  • 介護施設
  • クリニック
  • 検診センター

どの施設も病棟よりは楽と感じる人が多い職場。

ただ勘違いしてほしくない事があります。仕事量が少ないのではなく、精神面に余裕が出るので楽と感じるだけ

看護師は責任ある仕事です。どの職場でも大変。それだけは分かって下さいね。

介護施設のルーチンワーク

介護施設は、次の4タイプ↓

  • 特別養護老人ホーム
  • 介護老人保健施設
  • 有料老人ホーム
  • グループホーム

医療行為がほとんどなく、入れ替わりも少ないです。気になる主な仕事内容は…

  • 入居者さんの健康管理
  • 施設全体の安全な環境の確保
  • 感染症の発生の予防、蔓延の防止
  • 薬の管理
  • バイタルチェック
  • 吸引・点滴
  • 褥瘡ケア
  • 多職種との連携

…とほぼルーティンワークで行えます。

よくいえば穏やかな毎日。悪くいえばメリハリがなく、やりがいを感じにくい仕事です。

お給料や勤務時間も考えると、病棟よりもかなり良いですね。

【人気の職場8選】看護師資格を活かせる「病棟以外の仕事」はこれ!「病棟がつらい…。看護師やめたい。」 3年〜4年の地獄生活を耐え抜いてようやく取得した看護師資格。 スッパリ諦めて別の仕事に...

クリニックのルーチンワーク

次はクリニックの仕事内容(内科)は…

  • 診療の補助
  • 採血・注射・点滴
  • レントゲンの補助
  • 心電図の測定
  • 洗濯物&掃除

初診で訪れる人よりも、常連さんがほとんど。

やり取りも決まっているので、ルーティンを覚えると新人ナースでも対応できます

ただ看護スキルは、採血や注射、点滴がメイン。ずっとクリニックなら問題ないですが、他の病院で働きたいと思った時に困るかもしれませんね。

また、ドクターの指示で作業をこなすので、やりがいを感じにくいと感じる人も。

https://nurse-3.info/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BB%95%E4%BA%8B%E5%86%85%E5%AE%B9-69

健診センターのルーチンワーク

検診センターは健康な人が訪れる場所。こちらも1日の流れは決まっています

看護師が担当する仕事は、採血や血圧、問診、聴力、視力検査、内視鏡・婦人科・診察の補助などです。

検査の流れ順は大まかに決まっているので、淡々とこなせばOK。

…と多くの看護師は思っていますよね。

それは間違いです。

意外に知られていないのですが、健診センターの仕事はクレーム対応。私も8年以上働いていますが、毎日1件以上は発生しています。

よくあるクレームは…

婦人科の健診を申し込んだけど入っていない。

という内容です。これ結構あるケースで、そうなった事情は人それぞれ。

  • 申し込んだつもり(一番多い)
  • 健保に言ったけど、健診施設には伝わっていない
  • 夫に言ったけど、いい忘れてた
  • こちらのミス(滅多にない)

ルーティーンだけをこなそうとすると、引っかかるポイントです。

ただクレームが起きた場合は、1人で抱え込まず上司に相談すれば大丈夫。とりあえず目の前にある仕事をこなすのが大事ですね。

https://nurse-3.info/%E5%81%A5%E8%A8%BA%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB-%E4%BB%95%E4%BA%8B%E5%86%85%E5%AE%B9-539

 

【まとめ】ルーチンワークは楽だけど、ミスしやすくなるので要注意!

ほぼルーチンワークの人気の職場は次の3つです↓

  • 介護施設
  • クリニック
  • 検診センター

ルーチンワークといっても、職場によって仕事内容が代わります。

効率よく働くための手段でもありますが、覚えたからといって仕事が出来ると勘違いすると痛い目にあうことも…。

ヒューマンエラーは慣れた作業のときこそ起こります

ルーチンワークであっても、しっかり考えながら仕事をして下さいね。

もしミスをいつまでも引きずってしまう場合は、こちらの記事を参考に↓

ミスした後「気持ちの切り替えができない」「下手」と感じる看護師さんへ仕事で失敗やミスしたとき、気持ちを切り替えるのって難しいですよね。 とくに新人看護師であれば、家に帰ってからも、休みの日にもグダグ...

\ルーチンワークの好条件な求人を探そう/

ABOUT ME
みも
二児のママナース。 【経歴】看護学校卒業後、病棟看護師(内分泌内科&眼科)、眼科クリニック、呼吸器内科クリニックを経て、現在は健診クリニックで働く。副業で夜勤バイト、消化器内科クリニック、小児科クリニックの経験もあり。 ただいま、QOLを高めるために「お金」の猛勉強です!