ナースファッション PR

【看護師向けアレンジ5選】お団子ヘアなのに跡がつかない結び方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

看護師のヘアスタイルといえば…「お団子ヘア」ですよね。

仕事中はきっちり見えるし、病棟を1日バタバタ走り回っても髪の毛がジャマになることもありません。

(※廊下は走ったら危ないのでダメです。笑)

ですが…

「お団子ヘア」は仕事モード強めなので、「そのまま帰るのはイヤ!」「髪は下ろして帰りたい」という方も多いですよね。

とくにデートや飲み会など予定がある日とか。

夜勤明けなどに推しのコンサートやイベントへ行く人なんかは絶対に髪を下ろして帰りたいですよね〜。(オンとオフしっかり分けたい)

あと、髪のダメージを抑えるためにも、下ろした状態で帰ったほうが◎。

そこでこの記事では、お団子ヘアで仕事をしている看護師さんに向けて「跡がつかない結び方」を紹介します。

仕事ヘアは毎日のことなので、実際に私が試してみて簡単にできるものだけを厳選

不器用さんでも挑戦しやすいように、動画はもちろん、イラストでわかりやすくコツも伝授しています。ぜひ挑戦してくださいね。

亜子先輩
亜子先輩

跡がつきにくいアイテムを使って、ゴム跡や結び目の残ったダサいヘアスタイルとはさよならしましょう。

朝の支度がぐんと楽になるし、アフター5の予定を思いっきり楽しめますよ。

ジャニーズファンのナース必見!もっと会いたいを叶えるシンプルな方法 ジャニーズに会える仕事(バイト)がしたい ジャニヲタであれば誰もが考えること。しかも推し(自担)に会えてお金がもらえた...

跡がつかない結び方①髪の毛の量が多いロングヘアの看護師におすすめ!

まず紹介する跡がつかない結び方は、シリコンヘアゴムを使った方法です。

100均やコスメショップで購入できる「シリコンヘアゴム」は、通常のヘアゴムよりも跡がつきにくいのでおすすめ。

跡がつきにくいだけでなく、扱いやすいので、ヘアアレンジする際、私は積極的に使っているアイテムです。

上記の写真をみてわかるとおり、「くるりんぱ」と「三編み」で作るお団子ヘア。

こまかくゴムを使うので、仮に患者さんに髪を引っ張られても崩れにくい髪型です。

そして何より、華やかで可愛らしい印象になれちゃいますよ。(ワンランク上のまとめ髪になること間違いなし〜)

亜子先輩
亜子先輩

お団子ヘアがマンネリ化している看護師さんにおすすめです!

アレンジのやり方【写真付きで解説します】

このお団子ヘアに挑戦したいという方に向けて、詳しいアレンジ方法を解説していきますね。

まずは用意するものは、これ↓

  • シリコンゴム:3本くらい
  • ピン:2本くらい

(髪の量や長さでも必要な本数が変わるため目安として参考にしてくださいね)

準備ができたら、早速このアレンジに挑戦していきましょう。

ステップ①耳より前の髪をとる(両サイド)

耳より前の髪(毛束)をとるとは?

耳から頭頂をつないだ線よりも前にある毛束のことです。

サイド(横)から見るとわかりやすいですよ↓

【ヘアアレンジのやり方】耳よりも前方にある毛束(髪)

だいたいでOK。(きっちりじゃなくても問題なし)

ステップ②サイドの毛束を後ろでひとつにくくる

一つにまとめたあと、

下のイラストのように毛束を左右にギューーッと引っ張っておこう。

このあと「くるりんぱ」する際、すこし緩くなってしまうからです。

崩れにくい髪型にするために、ゴムでしっかりくくる+結んだあとギューッと左右に引っ張りましょう。

ステップ③「くるりんぱ」を作る

【くるりんぱ】のやり方&コツ

「くるりんぱ」をした後も毛束を左右にギューーーッと引っ張ると、サイドの毛束が崩れにくくなります!

ステップ④残りの毛束を2つに分け、三編みをする

以下のイラストのように、

「くるりんぱ」をした毛束を含めてセンターで左右2つの毛束に分け、それぞれ三編みを作っていきます。

【ヘアアレンジの詳しいやり方】センターで2つに分ける

三編みをつくるときに、ポイントとなるのが毛先です。

毛先を丸めてくくっておけば、ピンが留めやすくなるし、仕上がりがぐんとキレイになりますよ。(上写真を参照)

ステップ⑤三編みはクロスしてピンで留める(くるりんぱ下あたり)

以下のイラストのように、

左右の三編みをクロスさせた状態でピンで留めます。

もし髪が長い方は、三編みを折りたたみましょう。

ピンで留める位置は、くるりんぱ下のスキマに入れ込むとキレイな見た目に仕上がりますよ。

ヘアピンの留め方&コツ

で、ピンを留める際、コツがあります。

少ないヘアピンで留めるコツは、三編みを結んだゴム部分を使えばしっかり留めることができるのです。

ヘアピンを留めたけど、しっくりこなくてもう1本追加してみたけどまだ弱い…という経験はありますよね?

また、仕事中に留めたヘアピンが羽落ちたり、抜けてしまったこともあるはず。

その原因は、ずばり…まとめた髪の大部分を1本のヘアピンで留めようとしてるからです。

というのも、ヘアピンは、留めたい髪に対して必要最小限の毛量を1本のヘアピンに留めることが基本。

少ないヘアピンでしっかり留めるコツ

ようするに、ヘアピンが開いてると抜けやすいってことです。

だから、三編みを結んだゴム部分を使うことで、最小限の毛量に抑えることができるので、少ない本数でもしっかり留めることができますよ。

100均のシリコンゴムでいい?

シリコンゴムは、100均でも購入できるのですが、正直オススメしません

なぜかというと…

100均のシリコンヘアゴムは、「硬くてすぐにブチッと切れる」「1回使うだけで伸びきってしまう」などコスパが悪いです。

あと劣化も早いような気がする。(比べたことないですが…)

ちなみに、私が愛用しているシリコンゴムはこれ↓


ゴムリング(黒色)

ダイソーなど100均のシリコンゴムを買ったこともありますが、アレンジ中だけでなく、仕事中にブチッときれて困ったことがあります。

ということもあって、私はshop inなどのコスメショップで購入したものを愛用。

伸びも良くて5〜6回以上は使いまわせるので、100均よりもコスパは高いですよ。

亜子先輩
亜子先輩

ピンクや水色などパステルカラーのゴムもありますが、仕事用ゴムなので黒や茶色が無難。

意外と使いやすかったのは「透明」です。ヘアカラー関係なく使えるのですが、あまり売っていないのが難点。

お団子ヘアで楽ちん&おしゃれに!前髪なしの看護師さんにおすすめ5選今回は、「忙しい看護師さんにぴったりなおしゃれな髪型」をご紹介します! 前髪なしでも簡単にできるお団子ヘアのやり方を教えちゃいます...

 

跡がつかない結び方②「スプリングヘアゴム」でお団子作るだけ!

続いてのお団子ヘアは、私のお気に入りアイテム「スプリングヘアゴム」を使った結び方です。

スプリングヘアゴムとは、コレのこと↓(見たことありますよね?)


スプリングヘアゴム

通常のヘアゴムとは何が違うの?という方もいると思うので、簡単に説明しますね。

スプリングヘアゴムは、少し伸縮性のあるプラスチック素材でできています。

スプリングのような形状で、髪の毛に絡むため崩れにくく跡がつきにくいのが特徴です。

(ヘアゴムとは形状から全然違いますね。)

スプリングヘアゴムでお団子!作り方&コツ

では、「スプリングヘアゴム」を使ってお団子ヘアを作りましょう。

といっても、超簡単!(実は…今回紹介する中で一番簡単なヘアアレンジです。)

2テップで完成しちゃいます。

スプリングゴムでお団子ヘア【やり方&コツ】

とくにコツはありません。

後ろでねじねじしながらお団子を作ってスプリングゴムで留めるだけ。

ね、簡単でしょ?

コツをお伝えするとしたら、お団子の位置を低めに作るのがコツです。高すぎるとカジュアルすぎるので、仕事中のヘアには向きません。

(オフの日は高い位置でお団子作れば可愛いですよ〜。アレンジ幅がぐんと広がるのでおすすめ。)

看護師に限らず、女性に大人気アイテムなので、持っていないならぜひ買ってみてください。その使いやすさに驚くはず!

しかも髪が傷みにくいのも嬉しい♪

ただ、使っていくうちに、だんだん伸びてしまい留まりが悪くなるので、ゴムがだら〜んとしてきたら買い換えることをおすすめします。(いざってときのために私はポーチに予備を入れてるよ)

亜子先輩
亜子先輩

このお団子ヘアは、夜勤のときに超おすすめ!

1分で完成するお団子ヘアなので、仮眠後にその場でちゃちゃっと直せますよ。

しかも、ほどいても可愛いのも憎い。(うっすらウェーブ)

動画で詳しく、スプリングヘアゴムのお団子ヘアをチェックしたい方はこちらをどうぞ↓

 

スプリングヘアゴムがダサい…とき対処法

絶対に跡をつけなくなければ、スプリングヘアゴムを使った結び方が一番おすすめ!

本当にゴム跡がつきにくいアイテムだし、引っ張る力が通常のヘアゴムより弱いのに、しっかり髪に絡みつく形状で崩れにくい。

長時間お団子ヘアしても痛くなりにくいので夜勤ナースにピッタリです。

でも、ダサくて…という方は、100均以外で自分好みの色や素材のスプリングゴムを探してみましょう。

ワタシ的には、先ほど紹介した「マットタイプ」は、シックな感じて使いやすいですよ。

 

跡がつかない結び方③たった3分で完成!毎日したいお団子ヘア

続いても、簡単にできる跡がつかない結び方です。

亜子先輩
亜子先輩

先ほど紹介した「シリコンヘアゴム」または「スプリンゴム」を使えば、ゴム跡がつきません

さらにお団子をほどいたら、アイロンやパーマをかけたみたいにふんわりカーリースタイルに!

色っぽさが増すから、デートの日におすすめです。

【動画付き】お団子ヘアの作り方&コツ

用意するものはこの2つ↓

  • シリコンヘアゴムまたはスプリングゴム:1〜2本
  • ピン:2〜3本(※使用しなくてもアレンジ可)

やり方の手順は次の【3ステップ】です↓

  1. 後ろで一つにまとめる(手ぐしでOK)
  2. 毛先をクルクルねじってお団子を作る
  3. ピンで留める(ゴムで留める)
亜子先輩
亜子先輩

な~んにも難しい工程はありません。

ひとつにくくって、クルクルとねじってゴムorピンで留めるだけ!

オシャレ感を出したいなら、低めの位置でお団子を作るのがコツです。

動画でやり方手順を見たい方は、以下を参考にしてください↓

 

髪の量がめちゃくちゃ多い私もよくこのお団子ヘアをするんですが、

実際にお団子ヘアをする際は、ヘアピンは使わずに、「スプリングゴム」と「シリコンヘアゴム」の両方使いでまとめています。

ヘアピンで留めると頭が痛くなるからでもあるんですが、やっぱり一番は仕事中にヘアピンを紛失させて、病棟中探しまくった苦い経験ですかね…。

それとも先輩のMRI室での失敗談(ヘアピンを付けたまま入りエライことになった)を聞いたことなのか…。

何はともあれ、お団子ヘアを作るときでもなるべくはヘアピンは使いたくない派。

(他のヘアアレンジ記事を見ても、ピンを使わない方法を紹介しているので、同じようにヘアピンを使いたくない方はぜひ参考にしてくださいね。)

…で、このアレンジでもピンなしで結ぶために、

一つにまとめるときに「スプリングゴム」を使い、お団子をまとめるときに「シリコンヘアゴム」を使用。

なぜ使い分けるか補足しておくと…

✓スプリングヘアゴム⇒一つにまとめたときのゴム跡の予防ができる

✓シリコンヘアゴム⇒伸縮性に優れているため、崩れやすいお団子をしっかり固定できる

また、お団子の毛先をシリコンゴムに入れ込めば、見た目もキレイなお団子ができますよ。

ピンを使わずにゴムだけのお団子ヘアをもっと見たい方は、以下の記事も参考にしてくださいね↓

【ゴムだけで簡単】信頼される看護師の「お団子ヘア」4選なんか感じのいい看護師さん。 初対面なのに安心できる看護師さん。 そういう人は見た目を気をつけていて、仕事中は「お団子ヘア」...

 

跡がつかない結び方④お団子が作れないなら「クリップ」でサクッとまとめ髪

お団子ヘアを作るのが苦手な人におすすめなのが、「ヘアクリップ」を使った方法です。

ゴムを使わないので跡をつけずに簡単にまとめ髪ができちゃいます。(ダメージが少ないので、髪にも優しい。)

看護師必見!ヘアクリップ(バンスクリップ)の使い方&見た目がキレイなまとめ方のコツ

ヘアクリップのまとめ髪のコツは、毛先をしっかりとねじりの内側に入れ込むのがコツ!

簡単にまとめ髪ができますが、毛先がぴょんと出るとだらしなく見えるので気をつけてくださいね。


Viragio バンスクリップ

ただ、髪の毛の量が多い、超ロングの看護師さんだとまとめるのが難しい…。(パーンって弾けるよね)

ガッカリ経験のある方に朗報!(騙されたと思って)このハンズクリップを使ってみてください。(騙してないけど…笑)

特大サイズだけあってホールド感、本当にすごいです。

先ほどもチラッと言いましたが、

美容師さんに毎回「髪の量がすごい」と言われる私でも、ガチッと留まる。しっかり留まる。

「しっかりしたクリップがほしい」にちゃんと答えたクリップで、髪の量が多くてもロングヘアでも安心感がありますよ。

で、ガチッと留まるから「硬そう…」と思いきや、片手でスムーズに開く使いやすいから、毎日使ってもストレスフリー。

もし髪が乱れても、その場でやり直しができるのも◎

跡がつかないお団子が手軽に作れるアイテムですが、残念ながらデメリットもあります。

  • MRI室に入室する際は外さないとダメ(金具が付いているため)
  • 体位変換や車いす移乗時に患者さんにあたって傷つけるリスクがある
  • クリップがルートに引っかかることもある

新人看護師は「ヘアクリップ」が禁止の理由とは?

「ヘアクリップ使ってみようかな…」

もしあなたが新人看護師なら「ヘアクリップ」は使わないでください。

なぜなら、新人看護師のヘアクリップ使用を禁止している病院もあるからです。

亜子先輩
亜子先輩

理由はよく分かりませんが、面倒くさい先輩たちに目をつけられて、新人イジメの原因となる可能性もあります。

新人看護師はこれ以外の結び方を選んだほうがいいですね。

 

跡がつかない結び方⑤ゴムを使わない「夜会巻き」にチャレンジ!

最後は、ゴムを使わない方法です。

看護師に人気「夜会巻き」も跡がつきにくい髪型です。

仕事ができそうに見えたり、キリッとした大人っぽい印象になりますよね。

ただ、夜会巻って難しいと思っている人も多いはず。

これ↓を使えば、髪を挟んで巻いて留めるだけでOKです。


フルリフアリ きっちり留まる夜会巻

亜子先輩
亜子先輩

このアイテムを使って夜会巻を作る方法を見ていきましょう。

夜会巻を簡単に作る方法

手順は6ステップ↓

  1. 固定軸をつかって一つにまとめる
  2. 5cmほどずらす
  3. 毛先からくるくる捻る
  4. 固定軸を捻る
  5. 表面の髪を少しすくって
  6. 反対側に入れ込む
  7. 整えたら完成!

一連の流れは動画でチェック↓

 

 

【これで完璧】ゴム跡がつかない髪を手に入れよう!

以上、看護師向けのゴム跡がつきにくい結び方を紹介しました。

崩れにくさも考慮したため、「ゆるめに結ぶ」や「ヘアタイ」「クロスヘアホルダー」といった方法は省いています。

でも、今回紹介したアレンジ(跡がつきにくいアイテム)を試しても、髪質によってはゴム跡が残ることもあります。

例えば、

髪の毛がパサつく、くせ毛でヘアセットが大変、髪が広がってボリュームコントロールができない…

そんな悩みを抱える方は、髪にうるおいを与えながらダメージを補修するトリートメントを使ってみましょう。

保湿・ダメージ補修・ハリコシケアのための「トリートメントの選び方
  1. 保湿効果の高い成分
    保湿効果のある成分としては、アセチルヒアルロン酸Na、グリセリン、ホホバオイル、グリチルリチン酸2Kなど
  2. 髪のダメージの補修成分
    傷んだ髪は水分がタンパク質がダダ漏れ状態なので、アラリアエスクレンタエキス、加水分解ケラチンなどの成分は補修効果が特に高い
  3. 好きな香りや使用感を選ぶ
    好みの香りのアイテムで、毎日のバスタイムを癒やしの時間に導こう

 

で、おすすめのトリートメントがこれ↓


フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク

髪の補修効果が高い浸透美容液ヘアマスクです。アルギニンが配合されているから、傷んだとこに吸着&ケア。

ロイヤルゼリーエキスや疑似セラミド、ソルビトールなど保湿成分も配合され、柔らかく滑らかな髪に仕上げてくれますよ。

毛髪浸透保湿、水分コントロール、毛髪引き締め、補修、グロス効果、カラーリング持続という合計6つの効果が期待できちゃうんです。

とろけるように肌になじんで髪1本1本にケア効果を発揮!

気になる香りは、上品で心地よいグレースフローラルの香りです。

メインはフローラルなのですが、ほんのり甘さも感じられる香りで、香水っぽさもあるかもしれません。(デパコス愛用者は気にならないはず)

とはいえ、フィーノのヘアマスクは230gで1000円ほどと手軽な値段で購入でき、コスパも最高!

「ドン・キホーテ」では激安になっていることもあるようなのでチェックしてみてくださいね。

近所に売っていない…という方は、通販でも購入可能です。

Amazonで購入する

跡がうっすら残った髪もきれいに元通り!

どうしても髪を下ろして帰りたいときに跡がついてしまったら、リーゼ 髪のお直しシートがおすすめ。

スタイリング成分が含まれたシートタイプのお直しアイテムです。

結んでいたゴムの跡が残っていて髪がぐちゃぐちゃ…というときでも、ひと撫ですると真っ直ぐキレイなサラサラヘアーになりますよ。

日中、入浴介助などで汗くさくなっても、フローラル系の香りでスッキリ爽やか!

お風呂に入ったあとみたいに、いい香りでアフター5を過ごせます。

是非ともロッカーに常備しておきたいアイテムです!

ゴム跡が全然気にならない!「おしゃれ簡単アレンジ」のやり方

お直しシートがないときは、このヘアアレンジをしましょう。

変な位置にゴム跡があっても、全然気になりません。それどころかオシャレなまとめ髪が出来ちゃいます。

やり方は次の通りです↓

  1. 低めに一つにくくる
  2. ゴムの位置を少しずらす
  3. クルリンパを作る
  4. ゴムの位置を下げる
  5. 右側の○部分に空洞を作る
  6. (5)の空洞に毛束を入れ込みクルリンパ
  7. 全体の毛束を引き出し、こなれ感を出す

詳しいやり方動画はこちら↓

 

亜子先輩
亜子先輩

どうしてもゴム跡がつきなくない…というなら、「ショートボブ」にしてみてもいいかもしれません。

私もロングからショートボブにして、大正解でした。

ただし、邪魔さえ予防できれば…の話なんですが。

ショートボブに興味がある方は、私の体験談も含む【こちら】の記事が参考になるはずです。

看護師の髪型で「ショートボブ」が一番ラク!【ジャマはこうやって解消】看護師の髪型で、ショートボブが一番楽です。 毎朝ヘアセットをしなくてもいいし、仕事中に髪が乱れる心配もありません。 他にも着...
ABOUT ME
みも
二児のママナース。 【経歴】看護学校卒業後、病棟看護師(内分泌内科&眼科)、眼科クリニック、呼吸器内科クリニックを経て、現在は健診クリニックで働く。副業で夜勤バイト、消化器内科クリニック、小児科クリニックの経験もあり。 ただいま、QOLを高めるために「お金」の猛勉強です!