内科や小児科クリニックと同じく、透析クリニックは看護師に人気の求人。
透析クリニックの場合、年間120日以上の休み、給料も高め、日勤帯の仕事です。子育て中の人にも魅力的な求人です。
だから、ライバルも多いので、透析経験がないと「どうやってアピールしたら…」と困りますよね。
そんな時にオススメの「志望動機」の書き方を紹介します。
未経験者のアナタがライバルと差をつける方法は2つ。
アナタのやる気を採用者、経営者(人事担当者)に伝えるコトです。
そしてもう一つは…アレ。
アレを書くだけで、リアル感が増してアナタを採用したくなる内容です。
“アレ”については後ほど詳しく紹介しますね。
頑張って考えたけど、思いつかない…という人のために例文も載せています。(パクってもらっても構いません。)
志望動機を考えるときに役立てて下さい。

【強烈に印象づける】人事担当者に「この子だ!」と印象づける志望動機

まず志望動機を考える上で大事なポイントがあります。
透析看護師に関係なく大事なのがこれ↓
- やる気がある
- 短所を長所にチェンジする
- ウソはつかない
- 長く働きたい
やる気をアピールする
この志望動機を伝える意味はもうお分かりですね。
短時間でどんな人なのか判断してもらう材料です。
人事担当者は、履歴書or面接時で判断しなくてはなりません。
つまり、あなたはどんな人なのか…というアピールをするのが必須。
「ラクに稼ぎたくて…」なんてアピールすれば、第三者から見てもすぐ辞めそうと思いますよね。
だから、やる気をアピールするのが大事です。
ただ、面接に来る人はみんなやる気があるはず…。そこでカギとなるのがこの病院でしか出来ないコトです。(やりがいポイント)
「ココは〇〇に力を入れていて、スキルアップになると思いました!」など、病院の魅力と一緒にアピールしましょう。
「ここで働きたい理由がある!」としっかりアピールできれば人事担当者にも伝わります。
短所を長所に変えてアピールする
志望動機にはやる気や良いところ、透析看護師に向いているところをアピールしたいと思いますよね。
だから、短所は避けるべきポイント。
なんですが、実は短所を長所に変えてアピールするのがオススメです。
例えば、前の病棟では「ノロマ」と言われていても、長所では「おっとりしている」にチェンジできます。
他にも、ついつい言いすぎてしまう場合は、「どんな人にもはっきり言える」となります。
透析ナースで働くにはマイナスだと思っていても、長所と捉えてアピールしたほうが◎。
これはウソでなく、捉え方です。
「長く働きたい」は絶対に必要なポイント
人を育てるのって本当お金も時間もかかるんです。
求人募集に応募する看護師さんに一番求めるのがコレ!
新しく入ってきて、指導係がついて…と一人前になるまで、周りがフォローしなくてはなりませんよね。
ずっと働いて貰えればみんなラクになります。
転職の理由がどうあれ、長く働きたいというアピールは忘れずに!
とまぁ…志望動機を考えるポイントはこんな感じです。
透析看護師に必要な志望動機は次の項目で詳しく説明します。
面接採用者に聞いた!ライバルと差をつける方法【アピールポイントは2つ】

ここからは、採用する側のナースに聞いた話です。(※師長や主任、事務長に直接聞いた内容)
最近は紹介会社を通して応募する人が増えて、志望動機もちゃんと考えらたもの。
「へぇ〜凄いな…」とは思うみたいですが、だからといって採用したいとは思わないんだとか。
これ意外でした。
すかさず、何を基準で選んでいるのか?と聞いたら職場の雰囲気や業務にマッチしているかどうかをチェック。
たとえ仕事ができそうな職歴が書かれていても、職場のスタッフと合わないな…と判断したら断ると言っていました。
結構ムズカシイですが、仕事スキルも大事だけど人間関係が重視ってコト!
それを踏まえて、透析ナースに必要なところはアピールしましょう。
- 透析看護を学びたい
- 患者さんに沿ったケアをやりたい
透析ナースは、バイタルチェック〜穿刺、機械の操作、食事指導、体重管理、足の観察…と幅広い知識とスキルが必要です。
命を維持するために欠かせない治療のため、個性的な患者さんが多いのも特徴。
コニュニケーションが大事になりますが、自分の意見をしっかり持った人がほとんど。傷つくことも多々あります。
採用者からすると、精神面も含め、患者さんに寄り添っていきたいという人を求めます。
あと意外だったのが…デメリットをちゃんと理解した人を採用したいコトです。
どうしてデメリットなの?
「私、透析ナースには向いていなかったんだ…」と挫折するのは、デメリットに直面した時です。
事前にデメリットが分かっていれば、対処方法も分かりますよね。
自分が思い描いていた透析看護師と現実の透析看護師のギャップを減らすことができます。
採用者が一番困ることのは、「すぐに辞める人」。
それを先回りして伝えるのがライバルと差をつける方法です。
透析看護師さん用の志望動機の例文【パクってOK】

ここで例文を書きますが、パクってOKと言いましたが100%写すのはNGです。
だって、そのまま書いても、あなたらしさは出ません。絶対に採用されたいならあなたの魅力をプラスして合格して下さいね。
- 透析ナースに引かれた理由
- 自分の長所を活かして、スキルアップ
では例文を紹介します。
前職では、内科病棟で勤務をしていました。そこで人工透析をしている患者様を担当する機会が何度もありました。
ケアを通して、透析看護に興味を持ち、専門的知識を身に付けたいと思うようになりました。
ただ、透析をしている患者様は個性的な人が多く、自分が納得しないとケアさせてくれません。
だからこそ日頃から長時間行う透析室での患者様のプライベートが気になっていました。
そんな時に出会ったのが貴院です。
貴院は全床個室透析を実施していて、患者様のプライベートにも配慮しています。患者様目線の看護ができると思いました。
そして、働く上で大事なのが、休みとお給料面です。やりがいを感じつつも、週休2日なのでしっかり休息もできます。
今後 専門職を目指す勉強もできる環境だと思い、志願しました。
とこんな感じです。
【おさらい】未経験でもOK!透析看護師になれる志望動機の書き方&例文
経験者の方が有利ですが、未経験者でも採用されます。
志望動機を書くときのポイントは4つ↓
- やる気がある
- 短所を長所にチェンジする
- ウソはつかない
- 長く働きたい
そして、透析看護師に必要なアピールがコレ↓
- 透析看護を学びたい
- 患者さんに沿ったケアをやりたい
デメリットも踏まえて書くのも大事ですね。
あ…例文にはサラッと書いた部分で、重要なポイントの解説を忘れてました〜!!
『働く上で大事なのが、休みとお給料面です。やりがいを感じつつも、週休2日なのでしっかり休息もできます。』
↑この文面です。
透析看護師の魅力といえば、給料の高さと休みの多さの2つ。
ここもアピールしておきたいポイントです。
やりがいだけでは人は働くことはできません。やっぱりお給料もお休みも大事!
キレイに整った文章よりも、アナタらしい言葉で伝えるのが◎。
念願の透析看護師になれることを心から祈っています。面接頑張って下さいね。
まだ転職サイトに登録していないなら…
/実際に使った9社の中から厳選\
転職サイトに登録すれば、志望動機の書き方のアドバイスや添削だけでなく、面接のフォローもバッチリです。
自信がない時に、心強い味方をつけるコトができますよ。