処置ごとに手洗い、ゴム手袋…と夏場でも手荒れする看護師。
ハンドクリームを白衣のポケットに常備している人も多いです。
しかも今はコロナで、さらに手洗いやアルコール消毒する回数も増えています。
毎日使う消耗品だからこそ、プレゼントで貰えると嬉しいです。
看護師の彼女や友達のプレゼント用ハンドクリームを選ぶとき、「保湿力」「ベタつかない」「いい香り」の3つの条件で選んでいませんか?
普通の女性なら嬉しいけど、看護師のハンドクリーム選びでは失敗することになります。
というのも、看護師がハンドクリームに求める条件は①保湿力、②ベタつかない、③匂いが控えめの3つです。(なぜ匂いが控えめなのか…は後ほど詳しく解説)
そこで今回は、看護師におすすめハンドクリームを紹介します。
数あるハンドクリームを使ってようやく、看護師にとってこの3つの条件が重要だと気づいた〜!
条件をクリアしたハンドクリームをプレゼントすれば、「こんなハンドクリームがほしかった♪」「なんて気が効くの〜♡」と絶対に喜ばれること間違いなしです!
看護師がハンドクリームに求める3つの条件とは?

看護師がハンドクリームに求める条件は3つあります。
- 保湿力
- ベタつかない
- 無香料
保湿力
保湿力は一番大事です。
というのも、「1処置1手洗い」。
看護師なら幾度なく感染委員や看護師長、主任から言われている言葉です。
患者さんと接したら、必ず手洗い手指消毒は当たり前。
1日の手洗い回数は数えた事ありませんが、数十回は超えているはずです。
だから、本当に手荒れがヒドイ…。
しかも今はコロナで手洗い、アルコール消毒、ゴム手袋着用…と、手荒れを加速させています。
ひび割れやカサカサが原因で、手を洗う時や消毒が不十分になり、しっかり汚れを落とせず、感染の媒介になることも。
だからこそ、保湿ケアが大事です。
ベタつかない
保湿力が高くても、ベタつくようなハンドクリームであれば、看護師は喜んでくれません。
なぜなら、看護師がハンドクリームを使用するタイミングは仕事の合間です。
つまり、ハンドクリームを塗ったあと、引き続き仕事をするので、ベタついてしまうと…
採血や点滴などの処置で手袋を着用しようと思っても入らない。
血圧測定をしようと思ったときに、バルブのネジがハンドクリームのせいで滑って回せない。
ワゴンを持っていく際、ハンドクリームが付いてしまう…。
看護記録するとき、キーボードがベタベタになる。
…等など、仕事に支障が出てしまいます。
実は、いま挙げた例えは筆者が全て体験したもの。
その後の仕事に影響するため、ハンドクリームのベタつきは厳禁です。
匂い控えめ
いい香りのするハンドクリームは女性に人気です。
しかし、看護師の場合、その香りのせいでクレームがでることがあります。
「看護師がつけていたハンドクリームの香りが臭くて…不快だった。」
これは実際に同僚が患者から言われたクレーム内容です。
採血などの処置時、患者にかなり接近するので、ふわっと香ることもしばしば。
自分はいい香りと思っても、他人がいい香りとは限りません。
また、もともと匂いに敏感な人もいます。そういう人にとっては、ちょっとした匂いもNGです。
看護師にハンドクリームをプレゼントするときは、保湿、ベタつかない、匂いが控えめの3つの条件をクリアしたものを選ぶようにしましょう。
では、この条件をクリアしたおすすめのハンドクリームを厳選しました。
看護師におすすめハンドクリームBEST5【本当に喜ばれるもの】

今回は、看護師の“あの人”へのプレゼントで渡すハンドクリームです。
自分用ならプチプラ重視で選びますが、プレゼントの場合は2000〜3000円の価格帯のハンドクリームをプレゼントするのがオススメです。
というのも、気になってはいるけど、普段使いするにはちょっと高すぎるので、プレゼントで貰えたらガチで嬉しいもの。
そんなマジで貰って嬉しいハンドクリームを厳選しました。
オススメ①Aesop(イソップ) レスレクションハンドバーム

ブランド名 | Aesop(イソップ) |
---|---|
容量 | 75ml |
本体価格 | 2800円 |
まず紹介するのは、超一流の5つ星ホテルのお部屋のアメニティにも使われている「イソップ」のハンドクリームです。
ブランド自体の信用や質の高さはもちろんのこと、高級感のあるオシャレなデザインもプレゼントにおすすめ。
すべての成分がこだわって選び抜かれたもので、着色料や人工香料、シリコン、パラベン、パーリング剤を一切配合していないので、敏感肌や赤ちゃんでも安心して使えます。
伸びが良く、スルスルーーっとあっという間に広がり、サラサラとした使用感です。
また、ふんわり優しい香りなので、男女問わずに人気のハンドクリーム。
あの人の喜ぶ顔が目に浮かびますね♪
オススメ②Jurlique(ジュリーク) シトラス ハンドクリーム

ブランド名 | Jurlique(ジュリーク) |
---|---|
容量 | 40ml |
本体価格 | 3190円 |
オーストラリア発症のオーガニックコスメブランド「ジュリーク」。
爽やかで、すがすがしいフレッシュな柑橘系の香りです。
保湿力が高く、しっとりしつつもベタつきは全くなし。サラッとのびて、しっかり潤うので、リピしたい!と思う人も多いです。
しかし、40mlで3000円以上なので、ハンドクリームとしてはかなり高級品。
だからこそ、プレゼントで貰えると嬉しいアイテムです。
憧れのデパコスのハンドクリームを、ぜひあの人にプレゼントしてくださいね。
オススメ③ A P.P ハンズエープロフェッショナルプロテクション Hands A P.P.

ブランド名 | A P.P |
---|---|
容量 | 50ml |
本体価格 | 2200円 |
手荒れに悩むプロフェッシャルに向けて開発されたハンドクリーム。
つまり、看護師のためのハンドクリームです。
「いろんなハンドクリームを使ったけど、どれも効果はイマイチだった…」という人でも「この浸透力はすごい!」と驚くほど。
といのも、撥水性や潤い肌キープ、乾燥小じわ対策にも効果的なハンドクリームです。
しかも、ベタつかずにサラッと仕上がりなので、仕事中にもOK。
ただし、こちらも量に対して値段が高めなので、自分ではちょっと手が出しにくいのでプレゼントで貰えると嬉しいアイテムです。
仕事中に使いやすい、片手で開くキャップも◎。
オススメ④NALC 薬用ヘパリンハンドクリーム

ブランド名 | NALC |
---|---|
容量 | 40ml |
本体価格 | 2017円 |
手荒れ、乾燥で負けない日本で初めてヘパリン類似物質を配合した薬用ハンドクリーム。
(ヘパリン類似物質とは、医療品ヒルドイドにも含まれている有効成分です。)
肌のバリアを整え、肌みずらが潤いを保てるように作用。
なめらかで柔らかいクリームで、スルスルっと伸びがよくて、塗った後はサラサラ〜。
しっとり潤いが続くけど、ハンドクリーム特有のベタつきがないので、すぐにパソコンのキーボードも打てるし、ボールペンで文字だって書けます。
無香料で、シンプルなデザイン、持ち運びしやすいコンパクトな大きさなので、看護師に喜ばれること間違いないプレゼントです。
顔にもOKなので、夜勤中の乾燥ケアにも使えて◎。
オススメ⑤Alixir (アリクサー) オーガニックハンドクリーム

ブランド名 | Alixir (アリクサー) |
---|---|
容量 | 50ml |
本体価格 | 2200円 |
年間数万人の指先を美しくするネイルサロンが監修。
爪と指先の悩みを知り尽くしたネイルサロンにしか作れない「究極のネイルケア&ハンドクリーム」です。
天然ゼラニウムオイルの優しい香りで、保湿力はあるのにベタつきません。
ポケットに入れやすいコンパクトサイズで、パッケージは可愛いリスのデザインも◎。
これ1本で爪のケアまでできるので、ネイル好きのあの人にプレゼントしましょう。
まとめ
今回紹介したハンドクリームはどれもパッケージがオシャレで、高保湿で、ベタつきがなく、香りが控えめのもの。
プレゼントで渡せば、必ず喜んでもらえるハンドクリームです。
消耗品なので、詰め合わせにしてプレゼントしても喜ばれそう♪
誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント、お礼、送別品…等など、看護師の“あの人”にぜひ贈ってくださいね。