上司(看護師長)から「えこひいき」されたコトありますか?
この記事をみてるアナタは、今まさに「えこひいき」されてイラッとしてるんですよね。
同じように働く、もしくはそれ以上に働いているのに正当に評価されない。そんな状況が続くのはイヤですよね。
そこで今回は、えこひいきする上司の正しい対処法を紹介します。
なぜ平等にできないのか、もし自分が評価されていないと感じたらどうしたらいいのか、マイナス評価にならない対処法についてまとめました。
この記事を読んで分かること
今から紹介する記事はこんな流れで進めていきます。
では、それぞれについて書いていきます!
すぐにでも上司の正しい対応法が知りたい人はジャンプして下さいね。
ただマイナス評価にならないためには、上司の特徴は知っておくべきポイント。3分ほどで読めるのでサラ〜と流し読みするのがオススメです。
えこひいきする上司の特徴
ちゃんと平等にみて!
と思うだけかもしれませんが、上司であっても心の通った人間です。
かばう訳ではないですが、えこひいきする上司の気持ちがありました。
上司という立場は、アナタが思っている以上に孤独です。
平ナースとは一線を画した独立した存在。
ときには多くの人の反対を押し切って独断することを強いられる立場です。
ですが、嫌われて平気な人はいませんよね。
上司も同じで、平等に扱わないとダメ…と分かっていても、気に入っている人には好かれたいと思うもの。
また、上司(看護師長)も評価されている立場です。
少しでもよく見られたいと思います。(そんなの知らないけど…が本音です)
だから、仕事ができる人、素直に従う部下はえこひいきします。
つまり、えこひいきする上司の特徴↓
- 人に好かれたい気持ちが強い
- 損得勘定でモノを考える
- 外面がいい
この3つに当てはまる上司(看護師長)はえこひいきします。
アナタの勤めている病院の看護師長、副師長、主任はどうですか?
えこひいきされやすい人とされにくい人
上司はロボットではなく人です。
だから、えこひいきするつもりがなくても、してしまうもの。
世の中には「えこひいきされやすい人」と「されにくい人」がいます。
えこひいきされやすい人
えこひいきされやすい人の特徴は…
- 上司に似ている人
- 懐に入るのが得意な人
- 仕事ができない人
上司に似たタイプの人は「えこひいき」されやすいですね。
その人を通して自分をみてしまうから。ついつい応援したくなるんでしょうね。
また、懐に入るコトが得意な人。コミュニケーション能力が高い人です。
仕事はできないのに…ってヤツ。
最後は、明らかに仕事ができない人です。中途半場だと守ってあげたいとは思いません。
もうヤバい級の仕事ができない看護師です。できない子ほど可愛くなります。
えこひいきされにくい人
仕事はできるけど壁がある人。
自分を信用してくれない人には心を開けませんよね。上司も同じで、正しい意見であっても、壁がある。
何だか扱いにくい…と感じる看護師は嫌われます。
コミュ障、陰キャの人は要注意です。適度に愛想笑いの練習をしましょう。
えこひいきする上司の正しい対処法5つ
仕事ができる人の「えこひいき」なら我慢できるけど、仕事ができない能無しの看護師が「えこひいき」されるのは納得できませんよね。
「えこひいき」と声をあげたところで相手にもされないし、それどころかヒステリーと思われるだけ。
アナタの評価がマイナスにならない正しい対処法をしましょう。
目に見える結果にこだわる
「縁の下の力持ち」ということわざがあるように、一目につかないところで、他人のために支える事は大事です。
でも、そればかりしていると上司は気づきません。
というのも何十人もいる看護師の中の一人ですよね。ずっと監視しているのは難しい状況です。
だからこそ、目に見える結果を残すコトも大事!
「えこひいき」がズルいと文句を言う前に、アピールしてみるのも1つの手です。
周りとの人間関係を良好にする
周りの人たちと人間関係を築けていれば、不当な評価をされているアナタの気持ちを慰めてくれるはず。(味方になってくれる)
もしかしたら、その人から師長に「〇〇さんは仕事ができますよ」と言ってくれるかもしれません。
第三者から聞いたことは美化されますよね。師長の見る目が変わるきっかけになるかも。
相手にしない
私はえこひいきする上司に媚びたくありません。
というか、えこひいきする上司は固定観念の強い人です。
自分の考えが間違っていても、自分が正しいと思っている事も。だから、何をやっても空回りするだけ。
だから、相手にしない方法が一番得策だと思っています。
相手にする時間は本当にムダ。
上司の上司に相談する
業務にまで影響がでるほどの「えこひいき」なら上司の上司に相談しましょう。
悪口っぽく伝えると、嫉妬と思われます。
どう影響があって、どれだけの人が迷惑しているのか、根拠立てて説明して下さいね。
異動or転職する
本人(上司)、上司の上司に言っっても改善されない。
わざわざ伝えるのも面倒くさい。
そう思う人も多いですよね。
もし異動ができるなら他の科に変わる、ムリなら転職するのがオススメです。
トラブルに発展する内容は、回避するのが得策。
だからこそ、今の職場から離れるのがいいですね。
【おさらい】えこひいきする上司にイラッとしない方法
「平等に扱って…」と部下の立場ならいいますが、仕事での平等は難しいですよね。
特に仕事のスピードです。
ちゃっちゃと済ませれる看護師もいれば、倍以上かかる看護師もいます。
また、仕事の難易度もあるので、平等に分けるのは難しいです。
だから、上司は能力や適正を踏まえて仕事を分担しているのですが、それが「えこひいき」と捉えてしまうことも。
さらに褒めて伸びる人もいれば、厳しい指導で伸びる人もいます。
あと看護師で多いのが、男の看護師です。オンナの上司の場合、男性ナースを可愛がる人はよくいます。
色んなコトを踏まえ「えこひいき」は難しい一線です。
一生その上司と仕事をする訳ではないので、あまり気にしたい方が良いですね。
もし今我慢できないなら、異動届けを出すor転職をしましょう。
転職する時に損しないために!
今の職場を「辞めたい…」と思っている看護師さんがほとんど。
でも、すぐに実行できる人はほんの僅かです。
その理由は決定打がないこと。
「えこひいき」も普段のストレスの1つですが、決め手に欠けますよね。
「今の職場を辞めたいけど、上手くいくか不安…。」や「他の病院にいっても同じような悩みあるし現状維持でいっか…」
と転職を諦めます。
でも本当にそれでいいの?
「えこひいき」に関してはストレスは増大しなくても、他のことで「もうムリ!限界だ!」となるかもしれません。
そのときには手遅れ。
いま転職する気がなくても転職サイトに登録はしておいた方が◎。
なぜなら、「もう無理!」となった時は、転職サイトに登録する気力は残っていません。
気になる求人情報をストックしておくだけでも「転職という選択肢」が広がり、倒れす寸前に転職という手が打てるようになります。
求人サイトは登録無料。
アナタの希望条件にあった新着求人が出たらメールで送ってくれるから、今は転職できなくても登録はしておくべき。