看護師1年目は人生で一番辛いから、同期で乗り切ろう!
ってのが普通だよね。
なのに何?あの子…。高圧的な態度でマジ嫌い。
こんな悩みを抱えるナースも多いはず。
看護師1年目は先輩たちから厳しい目で見らる存在です。
一致団結して乗り切ろう!ってのが一般的。
ちゃんと嫌いな理由があっても、「嫌いな同期と一致団結なんてあり得ない。」と考える自分がおかしいのか…と葛藤しますよね。
この悩みは、誰にも打ち明けることができないコト。だからこそ悩む気持ち分かります。
そこで今回は、同期がほんとに嫌いに、どう対応するのが良いのかを紹介します。
1年目を乗り越える参考にして下さいね。
どうして同期が嫌い?
私が看護師1年目の時、同じ病棟に同期が5人いました。
同期みんなと仲良しでした!とは正直 言えません。
やっぱり好き嫌いがあって、良く話す子もいれば、全く話さない子もいます。(性格の相性もあるけど、シフトやチームの関係もあるけど…)
たまたま同じ病棟に勤務になっただけ。仲良くする義理立て不要です。
でも、先輩たちの厳しい目が「看護師1年目」に一点に集中します。
これを乗り越えるには一人よりも二人、三人といれば心強いです。
同期が力を合わせた方が得!
なんですが…、高圧的な態度の同期じゃなくても嫌いになることも。
それが、同期への嫉妬です。
はぁ…。今日も先輩ナースから同期のA子と比較された。
4月末〜徐々に先輩ナースたちは同期と比べ始めます。
「あの子はできているのに、何でアナタは何回言ってもできないの?」とグサグサと突き刺さる。
比べたところで、どうこう出来ません。
同期への嫉妬と劣等感になり、「あの子さえいなければ…」と気づけば嫌いな存在に。
おまけに同期は瀬渡り上手。怖い先輩にも気に入られて楽しそうにしている姿が憎たらしい。
あいつがいなければ私は「できない子」になんてレッテル貼られなかったのに!!
そりゃあ、同期が嫌いになりますよね。
意外にいる!同期が嫌いな看護師たち
どのナース達も「同期がいたから1年目を乗り切れた!」と美談を言いますが、それって本当でしょうか。
意外にアナタと同じく同期が嫌いな看護師は多いですよ。
嫌いな同期がいるから飲み会無くてハッピーだしこの調子で関わりを断ちたい
— koko@1年目看護師 (@ns_2020_) 2020年5月5日
同期は嫌いから大嫌いに昇格しました‼️
未来は明るいネ‼️‼️‼️‼️‼️— 地雷ちゃん看護師Lv.1 (@jiraichandayo) 2020年5月1日
悲しみの昼ごはん〜嫌いな同期を添えて〜
— 地雷ちゃん看護師Lv.1 (@jiraichandayo) 2020年4月29日
早くも同期が嫌いなことが周りにバレた
— たぴおか@新人ns (@gomi_ns_109) 2020年4月27日
嫌いな同期に今まであんなにバリバリ働いてたのになんで辞めるの?って聞かれたから、 この1年いつでも仕事辞められるように貯金したいから夜勤やりまくってただけだよ☺️って言ったら計画的ですねって言われた。病棟看護師なんて一生やりたくないと思ってるんだから当たり前だろ
— 腹黒ナースちゃん@ニート (@black_n_nurse) 2019年11月26日
同期何人いるんですか?私入れて4人いるので、他の3人と比較されてて辛いです(´TωT`)
ペースは人それぞれって研修のとき看護部長さんに言われたのに笑— むつごろう 新人看護師1年目。辞めることばっか考えてるクズ人間 (@dLSCmrOeWNT6alW) 2020年4月30日
しかも同期の〜さんはできてたのにぷりんさんはできないの?って比較されてしまった私が人より劣っててできていない自覚はあるから勉強も1日2時間はやる事にしていたのにはぁ、結局頭に入ってないからすぐに答えれないしなんてこんなクズが看護師になってしまったんだろうな
— 新人看護師ちゃん (@kango1357) 2020年4月22日
転職か、、、復職か、、、
転職しても看護師としてやっていけるか自信ないしガチャ失敗したらとか恐ろしいし
復職してお局や同期のサンドバッグにもなりたくないし新入職者・同期と比較されてメンタルぶっ壊されるのも目に見えてるし
もう生きていけない— まいめろ。 もう2年目だってよ (@poncotsu_nurse) 2020年2月18日
嫌いな同期と一緒にいるだけで本当にストレス…。
嫌いな同期とはどう関わる?
同期で力を合わせて乗り切ろう!はあくまでも美談の話。
これを鵜呑みして、余計なストレスを抱える必要はありません。
先ほども言いましたが、あくまで同期であって友達ではないので、仲良くしなくてOKです。
では、どうやって対応するのが正解かというと…割り切って付き合うです。
ただの同僚と考えましょう。
仲良しごっこをしている場所ではないので、淡々とアナタの仕事をこなしましょう。
看護技術チェックなどで差が出ても気にしない。「私は私…」と割り切ります。(そもそも相手にしない)
関わろうとするから辛くなるんです。
みんな合わない同期は、こうやって乗り切っています。
https://nurse-3.info/human-relationships-1639